目次
日本のODAの国際評価 途上国新聞報道にみる日米英独仏
- 戸川 正人(著)/ 友松 篤信(著)
- 第1章 日本のODAの国際的認知に関する問題の所在
- 第2章 日本のODAに対する内外の認識
- 第3章 レピュテーション分析の方法
- 3−1 援助国の選定
- 3−2 研究対象国・期間の設定
- 3−3 新聞記事検索の方法
- 3−4 レピュテーション指数の算出方法
- 第4章 ベトナムの新聞報道におけるレピュテーション
- 4−1 報道レピュテーション指数の算出結果
- 4−2 考察
- 第5章 新聞報道における援助国のレピュテーション比較
- 5−1 比較分析の方法
- 5−2 パキスタンの民主化、対外関係および報道事情
- 5−3 パキスタンのレピュテーション分析
- 5−4 ケニアの民主化、対外関係および報道事情
- 5−5 ケニアのレピュテーション分析
- 第6章 ベトナム、パキスタンおよびケニアにおけるレピュテーションの援助国間比較
- 6−1 新聞報道の内容分析
- 第7章 レピュテーション分析
- 7−1 レピュテーション形成に影響を与える要因
- 7−2 報道環境
- 7−3 援助規模
- 7−4 援助政策・理念
- 7−5 広報戦略
- 7−6 援助形態・実施体制
- 7−7 レピュテーション形成と関係する要因
- 7−8 各援助国のレピュテーション
- 第8章 アカウンタビリティによる考察
- 8−1 アカウンタビリティの定義
- 8−2 アカウンタビリティとレピュテーション形成に影響を及ぼす要因との関係
- 8−3 情報伝達の適切さ
- 第9章 レピュテーションとアカウンタビリティの観点から見た日本のODAのあり方
- 9−1 日本の現場主義
- 9−2 現場主義とアカウンタビリティ
- 第10章 終わりに
- 10−1 結論
- 10−2 提言
- 10−3 今後の課題
外国経済・世界経済 ランキング
外国経済・世界経済のランキングをご紹介します外国経済・世界経済 ランキング一覧を見る