サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

  • 第1章 序論
    • 1.1 研究の背景
    • 1.2 研究の目的と意義
    • 1.3 本書の構成
  • 第2章 日本語と英語の音節構造
    • 2.1 日本語と英語の音声体系
    • 2.2 日本語・英語の単語認識
    • 2.3 日本語の語構造
    • 2.4 英語の語構造
    • 2.5 日本語と英語の音節構造の共通点と相違点
  • 第3章 音声知覚単位
    • 3.1 音素・音節・モーラ・リズム
    • 3.2 音節の重要性
    • 3.3 音声を分節する規則
    • 3.4 規則が相反する時の優先順位
    • 3.5 音結合制約の優位性
    • 3.6 幼児の規則の適用
  • 第4章 音声分節の習得
    • 4.1 英語母語話者の音声習得
    • 4.2 音節構造の習得
    • 4.3 日本語母語話者の音声習得
    • 4.4 英語学習者の音節習得
    • 4.5 なぜ日本人は英語の音節知覚が困難か
    • 4.6 英語学習者の個人要因
  • 第5章 音声知覚モデル
    • 5.1 ボトムアップとトップダウン
    • 5.2 音節単位単語知覚モデル
  • 第6章 インプット量
    • 6.1 実験参加者の英語能力測定
    • 6.2 インプット量測定の目的
    • 6.3 インプットの種類と量
    • 6.4 テキストに付属のCD音声分析
    • 6.5 分析方法
    • 6.6 ターゲット単語(CVCVC)
    • 6.7 日本人英語学習者の英語経験量
  • 第7章 英語分節法に関するオンライン・オフライン実験
    • 7.1 オンライン・オフライン実験の枠組み
    • 7.2 実験1オンライン実験
    • 7.3 実験2オフライン実験
    • 7.4 実験1・2のまとめ
    • 7.5 弛緩母音は後続の子音を引きつけるか
    • 7.6 実験1と実験2の相違
  • 第8章 英語分節法に関するオンライン・オフライン実験
    • 8.1 オンライン(実験3)・オフライン(実験4)の目的
    • 8.2 リサーチクエスチョン
    • 8.3 実験参加者
    • 8.4 実験単語(CVCCVC)
    • 8.5 実験3オンライン実験
    • 8.6 実験4オフライン実験
    • 8.7 実験3・4のまとめ
  • 第9章 結論と今後の課題
    • 9.1 全実験のまとめ
    • 9.2 実験結果からの音節分節知覚モデル
    • 9.3 音節はチャンクかテンプレートか
    • 9.4 音節学習の必要性
    • 9.5 今後の課題

英語 ランキング

英語のランキングをご紹介します英語 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。