サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

  • 序章 はじめに
    • 第1節 本書の課題
    • 第2節 研究の視角および構成
  • 第1章 従来の議論の到達点−団体的拘束の多様化と根拠論の変遷
    • 第1節 共有持分権者であることに基づく団体的拘束
    • 第2節 区分所有者団体の構成員であることに基づく団体的拘束
    • 第3節 従来の議論の到達点
  • 第2章 ドイツ住居所有権法における議論
    • 第1節 共有持分権を中心とする住居所有権−共有法的アプローチ
    • 第2節 物権的団体持分権としての住居所有権−団体法的アプローチ
    • 第3節 2007年新住居所有権法における新たなアプローチ−帰納的アプローチ
    • 第4節 ドイツ法からの示唆
  • 第3章 各論的場面における団体的拘束の根拠と限界
    • 第1節 管理に関する規定
    • 第2節 競売請求に関する規定
    • 第3節 規約に関する規定
    • 第4節 小括
  • 第4章 建替え決議の根拠および限界
    • 第1節 建替え決議制度をめぐる従来の議論状況
    • 第2節 建替え決議の根拠および限界
    • 第3節 小括
  • 結章 本書のまとめと課題
    • 第1節 本書のまとめ
    • 第2節 残された課題
  • 〈資料編〉ドイツ住居所有権法
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。