目次
開発と生活戦略の民族誌 ソロモン諸島アノケロ村の自然・移住・紛争
- 宮内 泰介(著)
- 第1章 マライタ島で考えたいこと
- 1 マライタ島で何を考えたいのか
- 2 フィールドワークとは何だろうか
- 3 ソロモン諸島とはどのようなところか
- 4 人びとをとりまく社会集団
- 5 調査の概要と本書の構成
- 第2章 新しい資源群の登場
- 1 植民地と海岸部への移住
- 2 戦争とマアシナルール
- 3 学校教育
- 4 出稼ぎ、移住、消費物資
- 5 新しい資源群の登場
- 第3章 サブシステンスと半栽培
- 1 配分される労働
- 2 焼畑と家畜飼育
- 3 商品作物
- 4 さまざまな半栽培植物
- 5 半栽培という関係
- 第4章 重層的コモンズ
- 1 土地所有の歴史的経緯
- 2 重層的な土地利用
- 3 土地・自然資源の所有・利用をめぐるバリエーション
- 4 重層的コモンズとしてのマライタ島の土地所有
- 5 資源としての重層的コモンズ
- 第5章 出稼ぎと移住の社会史
- 1 男性の出稼ぎ・移住
- 2 家族の出稼ぎ・移住
- 3 ライフスタイルとしての出稼ぎ・移住
- 4 出稼ぎに出ないという選択
- 5 出稼ぎと移住の社会学
- 第6章 民族紛争と住民の生活戦略
- 1 オセアニアにおける紛争
- 2 ソロモン諸島における紛争の歴史
- 3 紛争と社会変動
- 4 避難と移住の諸類型
- 5 住民にとっての「民族紛争」と「避難」
- 第7章 生活を組み立てる
- 1 ある移住計画と生活戦略
- 2 トライブと土地の社会学
- 3 自然資源対近代セクターのせめぎあいと二重戦略
- 4 生活を組み立てるということと、めざすべき開発論
- 5 “社会的なもの”のアドボカシー
外国の民俗・文化 ランキング
外国の民俗・文化のランキングをご紹介します外国の民俗・文化 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
次に進む