目次
「の」の文化ほか
- 栗原 裕(著)
- Ⅰ 「の」の文化ほか
- 一 「の」の文化
- 二 声の幻想、幻想の声
- 三 英詩韻律論の基礎のためのノート
- 四 母の神話−シェイクスピア悲劇の構図
- 五 幻想のなかの女性
- 六 物語の母にかんする覚え書き
- 七 謎から諺へ
- Ⅱ 文学の言語
- 一 日常の言語と文学の言語
- 二 叙事的フィクションの論理
- 三 テクストの視線・聴線・思考線
- 四 物語の論理
- 五 フィクションの自立
- 六 フィクションの一つの文脈
- Ⅲ 文学批評論
- 一 創作者論の発生
- 二 アフェクティヴ・クリティシズム−スタンレー・フィッシュ
- 三 フィッシュの「解釈共同体」の問題
- 四 読者論的批評の彼方
- 五 表現学を考える