サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

目次

  • 第1章 移行期の正義とは何か
    • 1.移行期の正義の概念
    • 2.移行期の正義と真実の追求
    • 3.移行期の正義と責任の追及
    • 4.ラテンアメリカの経験
  • 第2章 移行期の正義に関する研究のアプローチ
    • 1.移行期の正義に関する先駆的研究
    • 2.政治学・国際関係論分野における移行期の正義に関する研究
  • 第3章 冷戦期・ポスト冷戦期におけるアメリカとラテンアメリカ
    • 1.冷戦期の始まりとアメリカ・ラテンアメリカ・OAS
    • 2.キューバ革命後のアメリカ・ラテンアメリカ・OAS
    • 3.ポスト冷戦期とアメリカ・ラテンアメリカ・OAS
  • 第4章 アルゼンチンにおける民主主義・権威主義・国家テロリズム
    • 1.アルゼンチンの政治とペロンと軍部
    • 2.国家テロリズムとアルゼンチン社会
  • 第5章 アルゼンチンにおける移行期の正義とその後
    • 1.アルゼンチンにおける真実と正義の追求とその限界
    • 2.民主化移行期・定着期の政府と軍部
    • 3.正義を求める新たなアプローチと記憶
  • 第6章 チリにおけるピノチェト政権の誕生とその限界
    • 1.アジェンデ政権の試みとクーデター
    • 2.ピノチェト政権下のチリの政治と社会
  • 第7章 チリにおける移行期の正義とその後
    • 1.チリにおける真実・正義・和解の追求とその限界
    • 2.チリ社会と真実・正義を求める変化の兆し
    • 3.ピノチェト逮捕後のチリ社会の変化
  • 第8章 エルサルバドルの内戦と和平合意
    • 1.エルサルバドルの内戦と国際環境
    • 2.中米諸国とエルサルバドルの内戦
    • 3.国連とエルサルバドルの和平交渉
  • 第9章 エルサルバドルの真実・正義と平和構築
    • 1.エルサルバドルの真実の追求
    • 2.真実委員会の活動・報告書と正義追求の限界
    • 3.エルサルバドルにおける平和構築へのアプローチ
  • 終章
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。