サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

目次

13歳からの道徳教科書

  • 道徳教育をすすめる有識者の会(編)
  • 日本人には「岩盤のような道徳」がある 上智大学名誉教授 渡部昇一
  • この本の特徴
  • 第一部 しっかりとした自分
    • 1 稚心との決別−橋本左内
    • 道徳のキーワード 道
    • 道程〈高村光太郎〉
    • 2 ゼロからの出発−山口良治と伏見工業高校ラグビー部
    • 3 魂をゆり動かす手紙−吉田松陰
    • 4 馬子の正直−熊沢蕃山と中江藤樹
    • コラム 外国人も驚いた日本人の道徳
    • 5 シベリアからの手紙−山本幡男の遺書
    • 6 奇蹟のリンゴ−木村秋則
    • 7 なりたいものになるために−ある小学六年生の作文
    • 8 ヘレン・ケラーが目標にした日本人−塙保己一
    • 渡部昇一の道徳講座(1) 道徳はどうして生まれたのか?
  • 第二部 人とのかかわり
    • 9 私が二十四歳のときにかいた恥〈草柳大蔵〉
    • 道徳のキーワード マナー
    • 「いただきます」と「ごちそうさま」
    • 江戸しぐさ
    • 10 千人の体を洗う−光明皇后
    • 11 少年カーネギーの友情−アンドリュー・カーネギー
    • 道徳のキーワード 友情
    • 12 すえこざさ−牧野富太郎とその妻
    • 13 はかりしれない人間の大きさ−西郷隆盛
    • 14 一人で世間は渡れない−本田宗一郎
  • 第三部 かけがえのない生命
    • 15 生命あるすべてのものに−マザー・テレサ
    • 16 最後のひと葉〈オー・ヘンリー〉
    • 17 風景開眼〈東山魁夷〉
    • 道徳のキーワード 自然の美しさ
    • 徒然草〈吉田兼好〉
    • 18 生命のふしぎ(サムシング・グレート)〈村上和雄〉
    • 19 恩讐の彼方に〈菊池寛〉
  • 第四部 「公」と「私」
    • 20 十七条の憲法−聖徳太子
    • コラム 十七条の憲法〈要旨〉
    • 21 イギリスの学校生活〈池田潔〉
    • 22 米百俵−小林虎三郎
    • 23 村に来た人たち〈藤沢周平〉
    • 24 「葬式ごっこ」−八年後の証言
    • 25 橋をかける〈皇后陛下〉
    • 26 佐久間艇長の遺書
    • 27 大きな種−二宮尊徳
    • 28 「町工場」の底力〈橋本久義〉
    • コラム 「町工場の力」で不登校が皆勤賞に
    • 渡部昇一の道徳講座(2) 欧米の商業道徳
  • 第五部 誰かのために
    • 29 オフクロへの小遣い〈ビートたけし〉
    • 道徳のキーワード 親子の絆
    • 30 仰げば尊し〈藤原正彦〉
    • コラム 「仰げば尊し」の歌詞
    • 31 稲むらの火−濱口梧陵
    • 道徳のキーワード 助け合い
    • 「何も無ぐなってしまったやぁ」〈南三陸町 志津川中学校一年 渡邊蘭〉
    • 32 なせば成る−上杉鷹山
    • 33 日本の再建を目指して−盛田昭夫
    • 道徳のキーワード 国旗への敬意
    • 34 最後の授業〈ドーデ〉
    • 35 天皇の祭祀〈渡邉允〉
    • 36 エルトゥールル号救出
    • コラム 海の武士道−工藤艦長とフォール卿
    • 37 国際人としての日本人−福沢諭吉
    • コラム よき国際人であるためには、よき日本人であれ〈曽野綾子〉
  • 解説 『13歳からの道徳教科書』に込めた思い 武蔵野大学教授 貝塚茂樹
  • 付録 中学校道徳学習指導要領との関連

知る・学ぶ ランキング

知る・学ぶのランキングをご紹介します知る・学ぶ ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。