サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

  • 序章 日本中世成立史研究の一視角
    • はじめに
    • 第一節 河音能平氏の構想
    • 第二節 前近代民族論と河音説
    • 第三節 意志的普遍思想の世界史
    • 第四節 河音説批判の論点
  • 第Ⅰ部 東アジア世界と日本中世仏教
  • 第一章 古代仏教と対外関係
    • はじめに
    • 第一節 唐仏教・宋仏教と日本
    • 第二節 経典入手と仏事実施
    • 第三節 新式仏事の正体
    • むすび
  • 第二章 寂照入宋と摂関期仏教の転換
    • はじめに
    • 第一節 寂照の出家と入宋の事情
    • 第二節 寂照の入宋計画と藤原道長の認可
    • 第三節 日宋外交の模索
    • 第四節 【セン】淵の盟と日本
    • むすび
  • 第三章 末法思想と中世の「日本国」
    • はじめに
    • 第一節 東アジア仏教圏への再編入
    • 第二節 経塚にみる世界認識
    • 第三節 重源の事跡
    • むすび
  • 第四章 日本中世仏教の成立
    • はじめに
    • 第一節 古代仏教とその変容
    • 第二節 中世仏教への動態
    • 第三節 顕密主義としての日本中世仏教
    • むすび
    • 補説
  • 第Ⅱ部 中世仏教と政治権力
  • 第一章 密教文献と中世史
    • はじめに
    • 第一節 秘密仏教の公開
    • 第二節 密教と中世社会
    • 第三節 密教と外交
    • むすび
  • 第二章 真福寺本『覚禅鈔』「如法尊勝法」
    • 第一節 『覚禅鈔』の公刊
    • 第二節 真福寺本の書誌と問題点
    • 第三節 「如法尊勝法」の祖本
    • 第四節 筆跡について
    • 第五節 歴史上の如法尊勝法
    • 補説
  • 第三章 如法尊勝法聖教の生成
    • はじめに
    • 第一節 二様の完成態
    • 第二節 聖教の生成
    • 第三節 歴史的存在としての聖教
    • むすび
    • 補説
  • 第四章 尊勝陀羅尼の受容とその転回
    • はじめに
    • 第一節 日本における尊勝陀羅尼
    • 第二節 中世的転回の画期と要因
    • 第三節 尊勝陀羅尼信仰の中世的転形
    • むすび
  • 第Ⅲ部 中世仏教と地域社会
  • 第一章 中世山林寺院の成立
    • はじめに
    • 第一節 摂関期から院政期へ
    • 第二節 山林寺院での「作善」
    • 第三節 中世山林寺院の歴史的達成
    • むすび
  • 第二章 平安末期の山林寺院と地域社会
    • はじめに
    • 第一節 普門寺(愛知県豊橋市)の歴史史料
    • 第二節 平勝寺(愛知県豊田市)木造観音菩薩坐像像内墨書銘
    • 第三節 大脇寺(林光寺、愛知県新城市)旧蔵木造薬師如来坐像像内墨書銘
    • むすび
  • 第三章 三河国普門寺の中世史料
    • はじめに
    • 第一節 永意起請木札
    • 第二節 十二世紀の普門寺
    • 第三節 四至注文写木札、本尊等造立木札
    • むすび
  • 補論 永意起請写本の出現
    • はじめに
    • 一 昶深写本による永意起請復元
    • 二 昶深と起請
    • 三 様式と引用等
  • 第四章 中世仏教の地域的展開
    • はじめに
    • 第一節 古瀬戸陶器の成立
    • 第二節 瀬戸名称の自立
    • 第三節 寺院誘致と地域の普遍世界化
    • 第四節 世界認識と古瀬戸
    • むすび
  • 結章 日本中世史と日本中世仏教

仏教 ランキング

仏教のランキングをご紹介します仏教 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。