目次
ニューロポリティクス 脳神経科学の方法を用いた政治行動研究
- 井手 弘子(著)
- 第1章 ニューロポリティクス(Neuropolitics)研究の登場
- 1.1.はじめに
- 1.2.政治心理学
- 1.3.実験政治学
- 1.4.政治に関するこれまでの脳神経科学研究
- 1.5.ニューロポリティクス研究の意義
- 第2章 ニューロポリティクスの方法
- 2.1.はじめに
- 2.2.脳の構造と機能
- 2.3.主な脳神経科学の方法
- 2.4.機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を用いた研究
- 第3章 政治学における選挙研究とfMRI実験研究の背景
- 3.1.はじめに
- 3.2.選挙キャンペーンテレビ広告とその効果
- 3.3.政治的説得と政治的態度変容
- 第4章 選挙キャンペーンに関するfMRI実験研究
- 4.1.はじめに
- 4.2.実験の方法
- 4.3.分析結果
- 第5章 本fMRI実験研究の政治学的論点と学際的な含意
- 5.1.はじめに
- 5.2.実験デザインについて
- 5.3.民主主義にとってのネガティビティ
- 5.4.感情温度計の有用性
- 第6章 本fMRI実験研究をふまえた行動分析
- 6.1.はじめに
- 6.2.広告視聴前後の変化
- 6.3.候補者選択変化の説明
- 第7章 ニューロポリティクスの展望と課題
- 7.1.はじめに
- 7.2.今後の展望と課題
- 7.3.神経倫理学と政治(学)
政治学・行政学 ランキング
政治学・行政学のランキングをご紹介します政治学・行政学 ランキング一覧を見る