目次
いたずら博士の科学だいすき 1-3 吹き矢で科学
- 板倉 聖宣(著)/ 湯澤 光男(著)
- ◎ストローで〈吹き矢〉を作った 綿棒の矢を飛ばす
- ◎〈短い吹き矢〉と〈長い吹き矢〉 ストローをつなぐ
- ◎力積の話 どのくらい速くなるか
- ◎ボールを速く投げるには じょうずに ものを動かす〈こつ〉
- ◎地球の引力と まさつ力 ものが動くときに はたらく力
- ◎おせば,自動車だって動く? 力積の大きな効果
- ◎〈空中にあるもの〉を動かす つりさげられていれば?
- ◎空気の抵抗力の話 ゴルフボールとピンポン球
- ◎ものが急に止まるときの力 金づちとくぎ
- ◎落ちてくる卵をわらずに受け止める方法 クッションのはたらき
- ◎〈だるま落とし〉のなぞ 速くたたけば,だるまは落ちない
- ◎〈ストロー吹き矢〉の矢で〈新聞紙をつきぬけさせる〉ことができるか 綿棒の矢の力
- ◎〈ロケット〉の仕組み 地球を飛び出す
- 気づいたこと・やって楽しかったこと
- あとがき 湯澤光男
- 〈力積〉を初めて分かりやすくした〈ストロー吹き矢〉の実験 板倉聖宣
理科・自然科学 ランキング
理科・自然科学のランキングをご紹介します一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
次に進む