目次
童謡・唱歌・わらべうた 大きな文字で読みやすい 改訂第2版
- 新星出版社編集部(編)
- アイアイ
- 青い眼の人形
- あおげば尊し
- 赤い靴
- 赤とんぼ
- 赤い鳥小鳥
- 赤い帽子白い帽子
- あがりめさがりめ
- あの子はたあれ
- あの町この町
- あぶくたった
- あめふり
- 雨降りお月
- 雨
- アルプス一万尺
- あわて床屋
- あんたがたどこさ
- 池の鯉
- 一月一日
- いちじくにんじん
- いちにさん
- いちねんせいになったら
- 一番はじめは
- 一番星
- 一匁の一助さん
- いちりにりさんり
- 一羽のからす
- 一寸法師
- 五木の子守唄
- いっちくたっちく
- いもむしごろごろ
- うさぎ
- 兎と亀
- 兎のダンス
- 牛若丸
- うちのうらの
- うまはとしとし
- うみ
- 海
- 浦島太郎
- うれしいひな祭り
- 江戸子守唄
- 大江山
- おうま
- 大きな栗の木の下で
- 大さむ小さむ
- おしくらまんじゅう
- おおなみこなみ
- おせんべやけたかな
- おちゃらかホイ
- おちゃをのみに
- お月さんいくつ
- おてらのおしょうさん
- おでんでんぐるま
- おはなしゆびさん
- おべんとうばこのうた
- 朧月夜
- おもちゃのマーチ
- お山のお猿
- おやゆびねむれ
- お正月
- かえるの合唱
- かあさんの歌
- 案山子
- かごめかごめ
- 風
- かぞえうた
- 肩たたき
- かなりや
- かもめの水兵さん
- かたつむり
- からすが鳴くから
- からすの赤ちゃん
- かわのきしのみずぐるま
- からたちの花
- 蛙の夜廻り
- 汽車ぽっぽ
- 汽車ポッポ
- 汽車
- キューピーさん
- キューピー・ピーちゃん
- 金魚の昼寝
- きんたろう
- 靴が鳴る
- 軍艦行進曲
- げんこつやまのたぬきさん
- こいのぼり
- 鯉のぼり
- 荒城の月
- 小馬
- 黄金虫
- 故郷の空
- コキリコ節
- 子鹿のバンビ
- ことしのぼたん
- 子ども風の子
- こどものけんかに
- 小鳥の歌
- この道
- 金毘羅船々
- ごんべさんの赤ちゃん
- さくらさくら
- サッちゃん
- 里の秋
- さよならあんころもち
- 山賊の歌
- さんぽ
- じごくごくらく
- 幸せなら手をたたこう
- 叱られて
- 静かな湖畔
- しゃぼん玉
- 証城寺の狸囃子
- 十五夜お月さん
- 数字の歌
- ずいずいずっころばし
- ずくぼんじょ
- すずめの学校
- 砂山
- ぞうさん
- 背くらべ
- 船頭さん
- 戦友
- 早春賦
- 大黒さま
- たけのこめだした
- 竹田の子守唄
- たこたこあがれ
- たなばたさま
- 俵はごろごろ
- だるまさん
- 小さい秋みつけた
- ちゃつぼ
- 茶摘
- ちゅうちゅうたこかいな
- チューリップ
- 蝶々
- ちょちちょちあわわ
- ちんちん千鳥
- 月の砂漠
- つき
- つるつる
- 鉄道唱歌
- 手まり歌
- てるてる坊主
- てんぐのめん
- でんでらりゅうば
- 通りゃんせ
- どこかで春が
- どじょっこふなっこ
- どどっこやがいん
- トロイカ
- どんぐりころころ
- とんび
- なかなかホイ
- 夏の思い出
- 七つの子
- なべなべそこぬけ
- 夏は来ぬ
- 人形
- 二宮金次郎
- にほんばしこちょこちょ
- にんどころ
- ねんねのお里
- 野菊
- 野なかの薔薇(ウェルナー)
- 野なかの薔薇(シューベルト)
- 羽衣
- 箱根八里
- はちべえさんとじゅうべえさん
- ハッピー・バースデイ
- 鳩
- 鳩ととんびと
- 花
- 花いちもんめ
- 花かげ
- 花さかじじい
- 花の街
- 浜千鳥
- 浜辺の歌
- 林の中から
- 花嫁人形
- 春が来た
- 春の小川
- 春よ来い
- ピクニック
- 一人来な
- 一人でさびし
- ひな祭り
- 日の丸の旗
- ひばり
- ひらいたひらいた
- 広瀬中佐
- ふじの山
- ふしぎなポケット
- 冬の夜
- 冬景色
- 故郷 星の界 菩提樹 蛍の光 まつぼっくり 牧場の朝 待ちぼうけ 鞠と殿さま 緑のそよ風 みかんの花咲く丘 港 虫のこえ むすんでひらいて 村の鍛冶屋 村祭 めえめえ児山羊 めかくしオニ めだかの学校 紅葉 桃太郎 やさしいおかあさま 椰子の実 山の歌 夕焼小焼 雪 指のうた 夢のお馬車 揺籃のうた 宵待草 旅愁 リンゴのひとりごと ローレライ わたしょわたしょ われは海の子 さくいん・歌い出し
民謡・童謡 ランキング
民謡・童謡のランキングをご紹介します一覧を見る