目次
近世農民日記の研究
- 高木 俊輔(著)
- 序章 農民日記研究序説
- 一 はじめに
- 二 草莽志士の研究から農民生活史研究へ
- 三 日記を中心とした農民生活史研究の課題
- 四 二つの農民日記
- 五 おわりに
- 第一章 主要な農民日記・概観
- 一 はじめに
- 二 幕末維新期の「農民日記」
- 三 農民日記史料を代表する日記
- 四 まとめに代えて
- 第二章 「大黒屋日記」の研究
- 一 はじめに
- 二 「大黒屋日記」(年内諸事日記帳)の地名記事
- 三 「大黒屋日記」(年内諸事日記帳)の人名記事
- 四 「大黒屋日記」の筆記者大脇信興とその家族
- 五 「大黒屋日記」にみる島崎家の人びと
- 六 「大黒屋日記」にみる美濃国中津川諸家
- 七 おわりに
- 第三章 「葦沢家日記」の研究
- 一 はじめに
- 二 麻績町村および葦沢家、「歳中日記帳」の成立
- 三 日記の筆記者葦沢源右衛門
- 四 「歳中日記帳」にみる葦沢家の人びと
- 五 「歳中日記帳」にみる村内諸家記事
- 六 「歳中日記帳」にみる麻績騒動
- 第四章 「古橋家日記」の研究
- 一 「古橋家日記」について
- 二 幕末期古橋源六郎暉皃の動向
- 三 明治初年古橋暉皃の動向
- 第五章 「富沢家日記」の研究
- 一 「富沢家日記」について
- 二 「富沢家日記」にみる政治的動向
- 二 富沢家と村に住む人びと
- 第六章 「門屋養安日記」の研究
- 一 「門屋養安日記」について
- 二 筆記者門屋養安について
- 三 門屋養安の家族について
- 四 「門屋養安日記」にみる宗教・信仰関係記事
- 五 「門屋養安日記」にみる祭礼・娯楽関係記事
農学・農業 ランキング
農学・農業のランキングをご紹介します農学・農業 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
次に進む