サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

不登校でも子は育つ 母親たち10年の証明

  • 親子支援ネットワークあんだんて(著)
    第一章 不登校の子どもたちの成長
    10年経ってみれば子どもは自分の道を歩んでいる
    お母さんが支えられると子どもは元気になる
    不登校の毎日をどう過ごしてきたのか
    きょうだいとの関係はどうだったか
    きょうだいのいずれかが不登校の場合/きょうだい共に不登校だった場合
    不登校の子どもがきょうだいにしてほしいこと
    一人っ子の場合
    子どもの不登校状態がお父さんに伝わらない辛さ
    子どもが不登校になったときのお父さんの役割
    お父さんの子どもへの関わり方
    不登校になったときの祖父母との関係
    祖父母との距離感は「ちょっと助けてね」
    知らせずにいることも選択肢に入れて
    学校以外の第三者とどう関わったらいいか
    友だち(同世代)の関わり……
    学校や先生との関わり方
    卒業アルバムと卒業文集

    第二章 不登校から元気回復までの段階
    不登校支援は回復段階に応じて
    1急性期(行きしぶりの時期)
    2葛藤期(不登校になる時期)
    3安定期
    4始動期(第2葛藤期)
    5活動期

    第三章 中学卒業後の進路を考える
    学校見学は子どもの回復段階に合わせて
    学校選びは子ども自身の感覚を大切に
    高校入学後の不安や悩み
    学校は自分のために活用するところ
    入学したけど学校に行けない
    「教室に入れない」「休みがち」でも大丈夫
    進路変更も考慮して情報を集める
    不登校経験を進路の糧にして
    百のアドバイスより「しんどいんだね」の一言
    今を大切に子どもと生きる

    第四章 社会人となった3人の不登校、進学、就職
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。