目次
オーストラリアの教員養成とグローバリズム 多様性と公平性の保証に向けて
- 本柳 とみ子(著)
- 序章 研究の目的と方法
- 第1節 研究の目的
- 第2節 本研究の主要概念
- 第3節 先行研究の検討
- 第4節 本研究の枠組み
- 第5節 本書の構成
- 第1章 社会の多様性と教員の資質・能力
- 第1節 社会の多様性と学校教育
- 第2節 学校教育と教員と資質・能力
- 第3節 教育政策と教員の資質・能力
- 第2章 クイーンズランド州の教員養成
- 第1節 教員養成の歴史的変遷
- 第2節 クイーンズランド州の教員養成・登録・採用・研修制度
- 第3節 クイーンズランド州の教員養成制度
- 第3章 教員養成プログラムの構造
- 第1節 1980年代から1990年代のプログラム
- 第2節 2009年度のプログラム
- 第3節 プログラムの枠組み
- 第4節 プログラムの構造
- 第4章 教員養成プログラムと多様性
- 第1節 養成内容の変容
- 第2節 2009年度の養成内容
- 第3節 多様性の視点から見たクイーンズランド州の教員養成
- 付論 グリフィス大学における学生の「学び」
- 終章 オーストラリアの教員養成とグローバリズム
- 第1節 教員に求められる資質・能力
- 第2節 オーストラリアにおける実践の意義
- 第3節 オーストラリアの教員養成
- 資料
- 資料1 オーストラリアおよびクイーンズランド州の基礎情報
- 資料2 オーストラリアの教育制度
- 資料3 オーストラリアの主要教員養成機関と学生数(2011年)
- 資料4 クイーンズランド州の「教職専門性スタンダード」(2007年版)
- 資料5 クイーンズランド州の「教職専門性スタンダード」(2002年版)
教育政策・歴史・事情 ランキング
教育政策・歴史・事情のランキングをご紹介します教育政策・歴史・事情 ランキング一覧を見る