目次
量子力学 2 (パリティ物理教科書シリーズ)
- 岡 真(著)/ 家 泰弘(編)/ 小野 嘉之(編)/ 土岐 博(編)/ 西森 秀稔(編)/ 細谷 暁夫(編)
- 1 スピン
- 1.1 スピンの量子性
- 1.2 スピン角運動量の合成
- 1.3 スピンと統計
- 1.4 同種粒子系の波動関数
- 1.5 調和振動子の生成消滅演算子表示
- 1.6 角運動量のシュヴィンガー表示
- 2 特殊相対論と量子力学
- 2.1 特殊相対論
- 2.2 電磁場中での荷電粒子の運動
- 2.3 非相対論量子力学のまとめ
- 3 クライン−ゴルドン方程式
- 3.1 相対論的量子力学の試み
- 3.2 クライン−ゴルドン方程式の自由粒子解
- 3.3 負エネルギー解の解釈
- 3.4 自由粒子解の非相対論極限
- 3.5 クーロン力による束縛状態
- 4 ディラック方程式
- 4.1 電子の磁気双極子モーメント
- 4.2 ディラック方程式
- 4.3 ディラック方程式のハミルトニアン
- 4.4 平面波解
- 4.5 保存する流れ
- 4.6 電磁場中でのディラック方程式
- 4.7 非相対論的極限
- 5 ディラック方程式のローレンツ共変性
- 5.1 共変性:非相対論におけるスピンの場合
- 5.2 ローレンツ共変性
- 5.3 ディラック・スピノルの空間回転変換
- 5.4 ディラック・スピノルのローレンツ・ブースト変換
- 5.5 ローレンツ不変量
- 5.6 空間反転に対する性質:パリティ
- 5.7 双一次形式の性質
- 6 ディラック方程式の解とその性質
- 6.1 ローレンツ変換によって得られる平面波解
- 6.2 ハミルトニアンと交換する保存量
- 6.3 ディラック粒子の速度演算子
- 6.4 スピンと軌道角運動量
- 6.5 負エネルギー解の解釈とディラックの空孔理論
- 6.6 荷電共役変換
- 6.7 反粒子の固有パリティ
- 7 水素原子の問題
- 7.1 球対称静電場中のディラック粒子
- 7.2 スピノル球関数
- 7.3 クーロン力による束縛状態
- 7.4 水素原子のエネルギー準位
- 8 場の量子論
- 8.1 クライン−ゴルドン場の量子化
- 8.2 場の理論のラグランジアン形式
- 8.3 ディラック場の量子化
- 8.4 電磁場の量子化
- 8.5 摂動論による遷移確率
- 8.6 電磁波の放射
- 付録 公式集
- A.1 クロネッカー・デルタ,反対称テンソル,パウリ行列
- A.2 ディラックのガンマ行列
- A.3 クレプシュ−ゴルダン係数
量子力学・量子論 ランキング
量子力学・量子論のランキングをご紹介します一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
次に進む