サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

  • 第1章 コラージュの現況
    • 1−1 「ありふれたものの変容」としてのコラージュ
    • 1−2 コラージュ表現を査定することの意義
    • 1−3 「潜在空間」の効果
    • 1−4 イギリスとアメリカでのコラージュ査定状況
    • 1−5 日本におけるコラージュ療法の起源と発展
  • 第2章 コラージュ査定のための新しい試み:投映法ハンドテストの援用
    • 2−1 なぜロールシャッハ法でなくハンドテストなのか?
    • 2−2 ハンドテスト・スコアリングシステムの臨床的有用性
    • 2−3 ハンドテストの有効性に関する先行研究
    • 2−4 ハンドテスト施行の実際
    • 2−5 ハンドテスト解釈仮説
    • 2−6 構造分析におけるコラージュ表現の位置づけ
    • 2−7 コラージュ表現とハンドテストの類似性
    • 2−8 新たな心理検査分類からみたコラージュ表現
    • 2−9 視覚素材表出法の分類
  • 第3章 コラージュ解釈仮説
    • 3−1 コラージュ・スコアリングカテゴリー
    • 3−2 コラージュ・スコアリングカテゴリーの確定推移と統計的信頼性,およびその活用
  • 第4章 一般成人のコラージュ表現
    • 4−1 目的
    • 4−2 対象・方法
    • 4−3 結果
    • 4−4 一般成人のコラージュ解釈実際例
    • 4−5 考察
  • 第5章 大学生のコラージュ表現
    • 5−1 目的
    • 5−2 対象・方法
    • 5−3 結果
    • 5−4 大学生のコラージュ解釈実際例
    • 5−5 考察
    • 5−6 まとめ
  • 第6章 高齢者のコラージュ表現
    • 6−1 目的
    • 6−2 対象・方法
    • 6−3 結果
    • 6−4 高齢者のコラージュ解釈実際例
    • 6−5 考察
  • 第7章 さまざまな臨床事例のコラージュ査定
    • 7−1 どもらずにおれない重症強迫神経症の男性
    • 7−2 解離性全健忘の主婦
    • 7−3 自分だけ違う空間にいると感じる女子高校生
  • 第8章 社会恐怖のコラージュ療法
    • 8−1 事例の概要
    • 8−2 面接経過
    • 8−3 考察
  • 第9章 スコアリングカテゴリーからみた青年期広汎性発達障害
    • 9−1 事例1 注射が怖い女子学生A
    • 9−2 事例2 かっとなると大声を出してしまいそうになる青年
    • 9−3 考察
  • 第10章 総合的考察
    • 10−1 世代の違いとコラージュ表現
    • 10−2 コラージュ表現に投映されやすいペルソナ
    • 10−3 「コラージュ解釈仮説学習前後」シートを用いて
    • 10−4 コラージュ解釈仮説の意義と今後の課題

心理学 ランキング

心理学のランキングをご紹介します心理学 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。