目次
今日のメンタルヘルス 改訂版 (放送大学教材)
- 石丸 昌彦(編著)
- 1 メンタルヘルスとは何だろうか
- 1.健康の定義とメンタルヘルス
- 2.わが国のメンタルヘルスの現状
- 3.メンタルヘルスを支えるもの
- 4.メンタルヘルスの歴史と現在
- 2 ライフサイクルとメンタルヘルス(1)周産期
- 1.周産期の心の問題
- 2.愛着・愛着障害
- 3.周産期のメンタルヘルス
- 3 ライフサイクルとメンタルヘルス(2)子ども時代
- 1.子ども時代の特徴
- 2.子ども時代のストレスと対処
- 3.子育てにおける家族とコミュニティの役割−多良間島を例に
- 4 ライフサイクルとメンタルヘルス(3)少年・少女・青年
- 1.思春期・青年期の発達課題
- 2.社会への適応
- 5 ライフサイクルとメンタルヘルス(4)おとなの男性と女性
- 1.精神疾患の性差
- 2.メンタルヘルスとジェンダー
- 3.女性のメンタルヘルスと性周期
- 6 ライフサイクルとメンタルヘルス(5)老年期と人生のしめくくり
- 1.老年期とは
- 2.老年期の課題
- 3.老年期のメンタルヘルス
- 7 ストレスの理論
- 1.ストレス理論の始まり
- 2.ライフイベントとストレス
- 3.心理学的ストレスモデル
- 8 職場とストレス
- 1.働く人のストレスとメンタルヘルスの現状
- 2.職場ストレスとメンタルヘルス
- 3.職場のメンタルヘルス対策
- 4.メンタルヘルス疾患の職場復帰支援
- 9 ストレス・コーピングの実践
- 1.ストレスの原因を整理する
- 2.ストレス・コーピングの方法を考える
- 3.その他のストレス・コーピングのポイント
- 10 精神疾患(1)心の病とはどんなものか
- 1.精神疾患と医療機関
- 2.精神疾患の診断基準と原因論
- 3.精神疾患の治療と予防
- 11 精神疾患(2)脳の機能変調と精神疾患
- 1.統合失調症
- 2.うつ病・躁うつ病
- 12 精神疾患(3)不安とその周辺
- 1.不安の役割と病理
- 2.不安をめぐるさまざまな疾患
- 3.パーソナリティと不安
- 13 精神疾患(4)ストレスとストレス反応
- 1.適応障害とストレス障害
- 2.心身症
- 3.摂食障害
- 14 精神疾患(5)アルコール依存と薬物乱用
- 1.酒害と物質関連障害
- 2.アルコールの急性作用と慢性作用
- 3.アルコール依存症
- 4.覚醒剤
- 15 自殺とその予防
- 1.自殺の現状
- 2.どのような人に自殺の危険が迫るのか
- 3.自殺の危険の高い人への対応
医療・衛生 ランキング
医療・衛生のランキングをご紹介します医療・衛生 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
次に進む