目次
基礎から応用まで高電圧工学
- 関井 康雄(著)/ 海老沼 康光(著)
- 序章 本書の概要
- 第1章 気体放電現象
- 1.1 物質の構造と気体分子の性質
- 1.2 気体の放電現象
- 1.3 放電の発生
- 1.4 火花放電とパッシェンの法則
- 1.5 電気的負性気体の放電
- 1.6 混合気体の放電
- 1.7 高圧力気体中の放電
- 1.8 真空中の放電
- 1.9 雷放電
- 1.10 グロー放電とアーク放電
- 第2章 液体の電気伝導と絶縁破壊
- 2.1 液体分子の構造と性質
- 2.2 主な液体絶縁材料
- 2.3 液体の電気伝導
- 2.4 液体の絶縁破壊
- 第3章 固体の電気伝導と絶縁破壊
- 3.1 固体絶縁材料
- 3.2 固体絶縁材料の電気伝導現象
- 3.3 固体絶縁材料の絶縁破壊
- 第4章 複合絶縁体の放電現象
- 4.1 複合絶縁体
- 4.2 複合絶縁体内の電界分布
- 4.3 複合絶縁体の放電現象
- 第5章 高電圧の発生および測定
- 5.1 交流高電圧の発生
- 5.2 直流高電圧の発生
- 5.3 インパルス高電圧の発生
- 5.4 高電圧の測定法
- 第6章 高電圧機器概説
- 6.1 送配電機器
- 6.2 変電機器
- 第7章 高電圧絶縁試験
- 7.1 絶縁特性試験
- 7.2 絶縁耐力試験
- 7.3 絶縁破壊試験
- 第8章 高電圧応用
- 8.1 放電の利用
- 8.2 高電界の利用
- 付録 放電現象研究の歴史
電気・電気機器 ランキング
電気・電気機器のランキングをご紹介します一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
次に進む