目次
保育士をめざす人の社会福祉 7訂
- 相澤 譲治(編集)/ 今村 裕紀子(ほか著)
- 第1章 保育と社会福祉
- 1 社会福祉サービスとしての保育
- 2 社会福祉を学ぶ視点
- 第2章 社会福祉の道すじ
- 1 現代社会福祉の道すじ
- 2 イギリスの歴史
- 3 保育のたどった道すじ
- 第3章 社会福祉の意味と考え方
- 1 社会福祉の意味
- 2 社会福祉の範囲と法体系
- 第4章 社会福祉の実施体制と財源
- 1 社会福祉の公的機関
- 2 社会福祉の民間団体
- 3 社会福祉サービスの種類と実施方法
- 4 社会福祉の財源
- 第5章 暮らしを支える社会保障制度
- 1 生存権と社会保障制度
- 2 社会保険の種類と内容
- 3 公的扶助制度の意味と内容
- 4 生活困窮者自立支援制度
- 5 社会保障制度の課題
- 第6章 子どもと家族の福祉
- 1 子どもと家族の福祉とは
- 2 子どもと家族のための福祉サービス
- 3 少子化と次世代育成支援
- 4 子ども・子育て家庭への支援
- 第7章 障害のある人の福祉
- 1 障害のある人の福祉とは
- 2 障害のとらえ方とその定義
- 3 障害のある人の福祉サービスと施策
- 4 障害のある児童の福祉と保育士
- 第8章 高齢者の福祉
- 1 高齢社会とは
- 2 高齢者の生活問題と福祉ニーズ
- 3 高齢者の福祉・保健サービス
- 4 高齢者福祉の動向
- 第9章 地域福祉
- 1 地域の福祉とは
- 2 地域福祉の推進機関・団体と担い手
- 3 地域福祉の活動(福祉のまちづくり)
- 4 これからの地域福祉
- 第10章 社会福祉の専門職と倫理
- 1 社会福祉専門職に求められる資質
- 2 社会福祉の職種と職場
- 3 社会福祉専門職の倫理
- 第11章 保育士とソーシャルワーク
- 1 保育士に求められる役割の拡大
- 2 ソーシャルワークとは何か
- 3 ソーシャルワークの方法と展開
- 4 ソーシャルワーカーとしての保育士の機能
- 5 保育士が行うソーシャルワークの課題と展望
- 第12章 利用者の権利擁護とサービスの質
- 1 権利擁護の射程
- 2 権利擁護制度の内容と展開
社会福祉 ランキング
社会福祉のランキングをご紹介します社会福祉 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
次に進む