サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

ベーシック反応工学

  • 太田口 和久(著)
  • 第1章 単一の反応を取り扱おう
    • 1.1 反応の前後関係を書いてみよう
    • 1.2 化学反応式の数は何を表しているのだろうか
    • 1.3 反応はどこで行われるのだろうか
    • 1.4 単位について理解しよう
    • 1.5 圧力,濃度,活量とは
    • 1.6 反応が自発的に進む条件とは
    • 1.7 反応の進行度を定義しよう
    • 1.8 反応速度を定義しよう
    • 1.9 反応次数について理解しよう
    • 1.10 反応分子数について理解しよう
    • 1.11 活性中間体が関わる反応とは
    • 1.12 酵素反応速度を解析しよう
    • 1.13 温度を上げると反応速度が向上する
    • 1.14 温度を上げると濃度平衡が変化する
  • 第2章 複数の反応を取り扱おう
    • 2.1 並行反応を取り扱おう
    • 2.2 逐次反応を取り扱おう
    • 2.3 逐次並行反応を取り扱おう
    • 2.4 共役反応を取り扱おう
  • 第3章 反応器の成分操作とは
    • 3.1 反応器の物質収支とは
    • 3.2 物質収支によって反応器を分類しよう
    • 3.3 回分反応器の成分操作とは
    • 3.4 押出し流れ反応器の成分操作とは
    • 3.5 完全混合流れ反応器の成分操作とは
    • 3.6 押出し流れ反応器と完全混合流れ反応器の成分操作を比較しよう
    • 3.7 二段式反応器の成分操作とは
    • 3.8 循環型反応器の成分操作とは
  • 第4章 反応器の温度操作とは
    • 4.1 反応器の熱収支とは
    • 4.2 熱収支によって反応器を分類しよう
    • 4.3 回分反応器の温度操作とは
    • 4.4 押出し流れ反応器の温度操作とは
    • 4.5 完全混合流れ反応器の温度操作とは
    • 4.6 二段式反応器の等温操作とは
    • 4.7 準断熱完全混合流れ反応器の構造安定性について
  • 第5章 滞留時間分布操作とは
    • 5.1 滞留時間分布から反応器内流体混合を予測しよう
    • 5.2 定常状態における出口の原料成分濃度を予測しよう
  • 第6章 気液接触反応を取り扱おう
    • 6.1 低速気液接触反応を取り扱おう
    • 6.2 高速気液接触反応を取り扱おう
    • 6.3 中速気液接触反応を取り扱おう
    • 6.4 不可逆二次の非瞬間反応を取り扱おう
    • 6.5 ガスホールドアップを予測しよう
    • 6.6 液側物質移動容量係数を予測しよう
    • 6.7 比界面積を予測しよう
  • 第7章 固体原料反応の取扱い
    • 7.1 固体反応生成物の有無によって分類しよう
    • 7.2 均一系固体反応の取扱い事例を見てみよう
    • 7.3 未反応核モデルで固体−流体間反応を解析しよう
    • 7.4 粒子内均一反応モデルで固体−流体間反応を解析しよう
  • 第8章 固体触媒反応を取り扱おう
    • 8.1 触媒とは
    • 8.2 固体触媒反応の素過程について
    • 8.3 吸着と脱離はどのように進むのだろうか
    • 8.4 固体触媒表面における気相成分濃度を予測しよう
    • 8.5 多孔質固体触媒の細孔内拡散と表面反応を取り扱おう
  • 第9章 生物細胞反応の取扱い
    • 9.1 原核生物細胞の反応空間とは
    • 9.2 細胞の増殖反応を解析しよう
    • 9.3 細胞の代謝反応を解析しよう
    • 9.4 回分培養生物反応器を取り扱おう
    • 9.5 連続培養生物反応器を取り扱おう
    • 9.6 流加培養生物反応器を取り扱おう
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。