サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

昭和文学研究 第71集

  • 昭和文学会編集委員会(編集)
    【論文】
    『得能五郎の生活と意見』における「余談」的方法の水脈―ゴーゴリ・中野重治・伊藤整の系譜―●尾形大
    声優が朗読する「女生徒」を聴く―声と実在性の捉え方―●広瀬正浩
    幻灯『松川事件 1951』―社会運動におけるメロドラマ的映像空間の構築―●鷲谷花
    【研究動向】
    小松左京●澤田由紀子
    小川洋子●山崎眞紀子
    ミステリー(戦後)●大塩竜也
    【研究展望】
    江戸川乱歩資料の保存と活用―大学における文学アーカイブの一例として―●落合教幸
    国際シンポジウム「川端康成21世紀再読―モダニズム、ジャポニズム、神話を越えて―」に参加して●紅野謙介
    ハワイ移民の文学―日米関係史のなかで―●田口律男
    日本文学の国際化をめぐって●南富鎭
    【書評】
    浅野麗著『喪の領域―中上健次・作品研究』●渡邊英理
    和田敦彦著『読書の歴史を問う―書物と読者の近代―』●中山弘明
    張文宏著『佐藤春夫と中国古典―美意識の受容と展開―』●河野龍也
    和田博文・徐静波・西村将洋・宮内淳子・和田桂子著『共同研究 上海の日本人社会とメディア 1870-1945』●木田隆文
    中村三春著『フィクションの機構2』●西田谷洋
    【新刊紹介】
    田中励儀編『初稿 山海評判記』
    大本泉・後藤康二・二木文明・北條博史・千葉正昭編『神経症と文学―自分という不自由―』
    真銅正宏著『偶然の日本文学 小説の面白さの復権』
    鈴木貞美著『日本文学の論じ方―体系的研究法―』
    西田谷洋著『テクストの修辞学―文学理論、教科書教材、石川・愛知の近代文学の研究―』
    郡千寿子・仁平政人編著『寺山修司という疑問符』
    奥山文幸著『宮沢賢治論 幻想への階梯』
    日本文学協会近代部会編『読まれなかった〈明治〉―新しい文学史へ―』
    渡邊澄子著『気骨の作家 松田解子 百年の軌跡』
    尾西康充著『戦争を描くリアリズム―石川達三・丹羽文雄・田村泰次郎を中心に―』
    安藤宏著『日本近代小説史』
    勝又浩著『私小説千年史 日記文学から近代文学まで』
    白井ユカリ著『木村曙研究』

古典文学・文学史・作家論 ランキング

古典文学・文学史・作家論のランキングをご紹介します古典文学・文学史・作家論 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。