目次
保元物語の成立
- 野中 哲照(著)
- 冒頭部の論
- 第一章 『保元物語』冒頭部における〈鳥羽院聖代〉の演出
- 第二章 『保元物語』冒頭部の戦略
- 第三章 『保元物語』における平安京聖域観の虚構
- 発端部の論
- 第四章 『保元物語』発端部にみる人物像の二層性
- 第五章 『保元物語』発端部にみる合戦要因の二層性
- 第六章 『保元物語』における批判精神
- 合戦部の論
- 第七章 『保元物語』合戦部の重層性
- 第八章 『保元物語』成立の基軸
- 第九章 『保元物語』合戦部の形成
- 第十章 『保元物語』合戦部の後次層
- 終息部の論
- 第十一章 『保元物語』終息部の二段階成立
- 第十二章 『保元物語』終息部における源氏末路譚の様相
- 第十三章 『保元物語』源氏末路譚の重層性とその形成過程
- 第十四章 『保元物語』統一感の演出方法
- 後日譚部の論
- 第十五章 『保元物語』後日譚部の表現構造
- 第十六章 『保元物語』後日譚部の成立意図
- 全体にかかわる論
- 第十七章 『保元物語』文保本にみる鎌倉末期の状況
- 第十八章 『保元物語』表現主体の位相とその変容
- 第十九章 『保元物語』形成論のための編年
- 第二十章 『保元物語』は史料として使えるか
- 付録 言及一覧
古典文学・文学史・作家論 ランキング
古典文学・文学史・作家論のランキングをご紹介します一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
次に進む