サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

  • 第1章 男性のワーク・ライフ・バランスとジェンダー規範
    • 1 ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)というけれど
    • 2 発達研究で男性はどのように扱われてきたか
    • 3 男性の幸福感・充実感は何に支えられているか
    • 4 「男は仕事」というジェンダー規範の拘束性
    • 5 男性の生き方に多様性はあるか
    • 6 本書の目的と構成
  • 第2章 男性の生活スタイルの多様化を確かめる(研究1−1)
    • 1 男性の中にも多様化は生じているのか
    • 2 男性の生活スタイルの3タイプ
    • 3 生活スタイルのタイプによって満足度に差はあるか
    • 4 タイプ別「自分の生き方」への満足度を高める要因
    • 5 「仕事=家庭型」の新しさとあいまいさ
  • 第3章 男性にとっての家庭関与の意味を考える(研究1−2)
    • 1 妻との役割分担のしかたで満足度に差はあるか
    • 2 妻の就労形態と生活スタイルの組み合わせ
    • 3 「仕事=家庭型」の二つの下位タイプ
    • 4 どのような家庭関与が満足度を高めるか
    • 5 家庭関与は男性に何をもたらすか
  • 第4章 「男は仕事」規範を相対化するプロセスを探る(研究2)
    • 1 仕事や家庭への意味づけについての語り
    • 2 「仕事と家庭のバランス」の二つの群(研究2−1)
    • 3 仕事優先群はなぜ稼ぎ手役割を積極的に受容するか(研究2−2)
    • 4 仕事優先群から仕事相対化群への変化プロセス(研究2−3)
    • 5 仕事優先群と仕事相対化群の家族観(研究2−4)
    • 6 「家族する」ことが男性を「男は仕事」規範から自由にする
  • 第5章 「家族する」尺度の作成(研究3−1)
    • 1 男性の家庭関与はどのように測定されてきたか
    • 2 予備版尺度の作成(予備調査)
    • 3 「家族する」尺度の作成(本調査)
    • 4 「家族する」尺度の信頼性と妥当性
  • 第6章 「家族する」ことが男性の生き方を変えることを確かめる(研究3−2)
    • 1 「家族している」男性と「家族していない」男性の比較
    • 2 「家族している」男性のワーク・ライフ・バランス
    • 3 「家族している」男性はどのように働いているか
  • 第7章 「家族する」とはどういうことか
    • 1 家庭関与の質が重要
    • 2 「家族である」ことと「家族する」こと
    • 3 「家族する」ことの応答性と生成性
    • 4 「声に耳を傾ける」−人がまるごとの個人として尊重される
    • 5 オルタナティブな価値観を獲得する意義
  • 第8章 男性の発達としての「家族する」こと
    • 1 発達とはどのようなプロセスか
    • 2 「家族する」ことは個人の適応に資する−発達的可塑性
    • 3 「家族する」ことによって自分の生き方をデザインする−発達の主体的制御
    • 4 「家族する」ことは社会を変える力を持つ−発達のニッチ構成
    • 5 男性・女性の新たな生き方,新たな家族のかたち

女性・ジェンダー ランキング

女性・ジェンダーのランキングをご紹介します女性・ジェンダー ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。