目次
- 自由研究になやんでいるみなさんへ
- 1 家でできる自由研究《鉛筆と紙さえあれば、作家気分で》
- 1 ひみつのまじないをつくろう
- 2 五七五を、た〜くさんつくる
- 3 人間以外のものになって、話をつくってみよう
- 4 ひとつのテーマで集めよう
- 5 強い思いや願いを詩にしよう
- 6 「無理問答」をつくってみよう
- 7 ○○○なら ○○○○○○○ ホトトギス
- 8 漢字物語
- 9 自分の花押をつくろう
- 2 家でできる自由研究《身近にあるものを調べてみよう》
- 1 家の中の昭和を探そう
- 2 きょうだいげんかの研究
- 3 習字の工夫
- 4 足でもできる!?
- 5 テレビコマーシャルの研究
- 6 自分流の作法をあみだそう
- 7 自分だけのあいうえお絵本
- 8 キャラクターをつくろう
- 3 校区でできる自由研究《ぼくらは町の名たんてい》
- 1 山の写真を撮ってみよう
- 2 家の玄関には何がある?
- 3 神社のひみつ
- 4 手書き文字やロゴを集める
- 5 地図をつくろう
- 6 コンビニやファミレスのレジ言葉
- 7 表札を調べてみよう
- 8 危険地帯をさがせ!
- 9 駅の写真を撮ってみよう
- 4 校区でできる自由研究《おとなから話を聞いてまとめてみよう》
- 1 目に見えない仕事を聞き取ろう
- 2 昭和を探すインタビュー
- 3 ともだちが(も)小さかったころ
- 4 長生きできる健康法
- 5 方言調査
- 6 若者語の調査
- 7 卵を調べる《1》
- 8 卵を調べる《2》
- 9 店に屋号あり
- 5 ちょっと出かけて調べてみよう《住んでいる町が好きになる》
- 1 町の表示板からみえる国際化
- 2 町で見つけた“人の顔”
- 3 笑顔を探そう
- 4 広告がなければ電車じゃない?
- 5 バスの車内放送のいろいろ
- 6 街路樹にくわしくなろう
- 7 縁日の屋台を調べてみよう
- 8 コインパーキングの料金比較
- 9 ホームセンターのディスプレイ
- 10 わたしの町の○景をつくる
- 6 新聞や図書館は宝の山《高学年以上向け》
- 1 生まれた日のことを調べよう
- 2 「これは?びっくり!」新聞のおもしろ見出し
- 3 プロ野球の歴史
- 4 新聞の投稿から「名作」を選べ
- 5 絵本のおもしろさ再発見
- 6 女性の仕事の拡大
- ジンブン系自由研究のすすめ《先生やおうちのみなさんへ》
- 夏休みだからできる特別なこと
- わかりやすいまとめ方
- 危険をさける
- 聞き取りのしかた
- 研究のためということをはっきりさせよう
- あとがき
学習法 ランキング
学習法のランキングをご紹介します一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
次に進む