サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

  • 1 リスク研究へのいざない
    • 1.生活とリスク
    • 2.リスクへのアプローチ
    • 3.生活者としてリスク社会を生きる
  • 2 リスク概念
    • 1.リスクの定義
    • 2.リスクと不確実性
    • 3.リスクの本質がもたらす問題
    • 4.リスクの成分
  • 3 リスクの実際
    • 1.死亡率にみるリスクの実際
    • 2.分類にみるリスクの実際
    • 3.日常リスクとライフステージ上のイベントリスク
  • 4 リスク認知とバイアス
    • 1.リスク認知とは
    • 2.ヒューリスティックとリスクの認知
    • 3.感情とリスクの認知
    • 4.リスク事象の特性と認知バイアス
  • 5 リスクの認知と受容
    • 1.リスク認知の枠組みとリスクイメージ
    • 2.便益とリスクの受容
    • 3.ゼロリスク要求とリスクの受容
  • 6 リスクのとらえかたの多様性:個体的要因と文化的・環境的要因
    • 1.社会的コンテクストのなかでのリスクの認識
    • 2.リスクの認識と個体的要因
    • 3.社会によって異なるリスクの認識
    • 4.日本人とリスク対処
  • 7 リスクマネジメントの基本
    • 1.リスクマネジメントの意義
    • 2.リスクマネジメントの方法
    • 3.リスクの分析と評価
    • 4.リスク処理
    • 5.生活リスクマネジメントの留意点
  • 8 リスクコミュニケーションの基本
    • 1.生活者のリスク,専門家のリスク
    • 2.生活者と専門家−リスクについての判断の違いと限界
    • 3.リスクコミュニケーションの意義
    • 4.リスクコミュニケーションの基本
  • 9 自然災害とリスク
    • 1.自然災害の実際
    • 2.自然災害に対する生活者の認識
    • 3.自然災害への対処:3.11の教訓と災害対策の方向性
    • 4.公助としての災害対応
    • 5.自助・共助としての生活者の取り組み
  • 10 犯罪とリスク
    • 1.犯罪の実際
    • 2.犯罪に対する生活者の認識
    • 3.犯罪への対処
  • 11 消費生活用製品とリスク
    • 1.製品事故の実際
    • 2.消費者の認識
    • 3.製品安全のための公的な対処
    • 4.消費者と事業者による対処
  • 12 食品とリスク
    • 1.食品安全をめぐる様相・認識・対処の俯瞰
    • 2.社会のなかの食品リスク−事例1:BSE問題
    • 3.社会のなかの食品リスク−事例2:中国製冷凍ギョーザ事件
    • 4.社会のなかの食品リスク−事例3:東京電力福島第一原子力発電所事故後の食品の放射能汚染問題
    • 5.食の安全と安心
  • 13 信頼とリスク
    • 1.信頼とは
    • 2.信頼の意義
    • 3.信頼構築の要素
    • 4.事例に見る信頼構築
  • 14 生活者の主体性:リスクリテラシーとリスクガバナンス
    • 1.リスクパラドックス
    • 2.個々の生活者のリスクリテラシーの涵養
    • 3.リスクガバナンスへの参加
    • 4.リスク社会における主体性の析出:二分法からの解放
  • 15 安全と安心の実現にむけて
    • 1.リスクマネジメントのクライテリア
    • 2.安全に裏付けられた安心の実現
    • 3.リスクに対する主体性の復権

社会・時事 ランキング

社会・時事のランキングをご紹介します社会・時事 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。