サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

植物はなぜ自家受精をするのか (シリーズ・遺伝子から探る生物進化)

  • 土松 隆志(著)/ 斎藤 成也(監修)/ 塚谷 裕一(監修)/ 高橋 淑子(監修)
    第1章 自家受精の研究をはじめるまで
     1.1 進化生態学の研究がしたい
     1.2 植物の性表現のモデルをつくる
     1.3 ウィーンでの出会いと転機

    第2章 シロイヌナズナにおける自殖の進化
     2.1 チューリッヒへ
     2.2 自家不和合性とは
     2.3 シロイヌナズナにおける自家和合性の進化
     2.4 近縁種との掛け合わせ実験
     2.5 花粉側遺伝子<i>SCR</i> に見つかった逆位
     2.6 結果をどう解釈するか
     2.7 論文を書いて<i>Nature</i> に受理されるまで
     2.8 Walter Fitch Prize に挑む

    第3章 自殖の進化に見られる普遍性
     3.1 次なるターゲット
     3.2 倍数体植物の<i>S</i> 遺伝子座解析
     3.3 見えてきた進化のパターン
     3.4 自家和合性進化のシミュレーションモデル

    第4章 シロイヌナズナ再び:自殖はいつ進化したのか
     4.1 突然のメール
     4.2 ウィーンへ
     4.3 やっかいな組換え体
     4.4 1001 ゲノム× <i>S</i> 遺伝子座
     4.5 フランスの自家不和合性オタクたち
     4.6 1,083 系統の<i>S</i> 遺伝子座の全貌が見えてきた
     4.7 <i>S</i> 遺伝子座崩壊の道筋を復元する
     4.8 「ネアンデルタール」シロイヌナズナ

    第5章 残された問題
     5.1 解いたのは結局「歴史物語」だった
     5.2 自殖シンドロームの進化
     5.3 自殖は進化の袋小路か
     5.4 非自己認識型の自家不和合性システム

    おわりに
    参考文献
    索引

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。