サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

目次

  • 序章 歴史教育と歴史学の間にあるディシプリン・ギャップ
    • 第1節 アメリカにおける歴史教育
    • 第2節 歴史的思考力
    • 第3節 調査および研究の方法
    • 第4節 本書の構成
  • 第1章 スタンダードによる教育改革
    • 第1節 アメリカにおけるカリキュラム改革の流れと多文化主義
    • 第2節 WASP中心史観による国民統合への回帰と歴史スタンダード論争
    • 第3節 スタンダード改革と各州の取り組み
    • 第4節 標準テストのもたらす歴史教育への影響
    • 第5節 スタンダード改革が歴史教育にもたらしたもの
  • 第2章 認識論的歴史学へ回帰させる歴史カリキュラム
    • 第1節 州教育庁、教育委員会、学校区が定める教育目標の果たす役割
    • 第2節 ニューヨーク州における標準テスト
    • 第3節 行政の教育目標やテスト評価のもたらす歴史教育実践の姿
    • 第4節 州スタンダードと標準テストの間にあるディシプリン・ギャップ
  • 第3章 イリノイ州における歴史教育カリキュラム
    • 第1節 イリノイ州スタンダード
    • 第2節 学習成果として求められる能力
    • 第3節 イリノイ州の教員養成系大学における歴史教育コース
    • 第4節 イリノイ州の歴史教育が目指すもの
  • 第4章 歴史教育におけるディシプリン・ギャップ
    • 第1節 イリノイ州B大学における歴史科教員養成コース
    • 第2節 伝統的歴史教育の経験と新しい歴史教育の芽生え
    • 第3節 教育実習生を取り巻く環境
    • 第4節 実習生の葛藤とディシプリン・ギャップの背景
    • 第5節 イリノイ州のディシプリン・ギャップから見えてきた歴史教育改革の課題
  • 第5章 教育実習生支援とネットワークの構築
    • 第1節 教育実習生支援システムの概要
    • 第2節 協働的教育実習活動プロジェクト
    • 第3節 教育実習生支援とネットワークの可能性と課題
  • 終章 アメリカ歴史教育からの示唆
    • 第1節 暗記型か、思考型か、揺れる歴史教育
    • 第2節 歴史的思考力が目指す社会
    • 第3節 本書の課題と日本における今後の展望
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。