目次
緒方洪庵の薬箱研究 マテリアルサイエンスで見る東西融合医療
- 高橋 京子(著)
- 序章 本書の視角〜緒方洪庵の薬箱研究〜
- 第1章 緒方洪庵と臨床薬学
- 1.緒方洪庵が生きた時代
- 2.洪庵が使用した2つの薬箱の概要:現況の可視化
- 3.薬袋と薬名表記法
- 第2章 壮年期使用薬箱に収納された薬物
- 1.薬箱2段目収納薬物の現況(製剤10種)
- 2.薬箱3段目収納薬物の現況(生薬24種)
- 3.薬箱4段目収納薬物の現況(生薬22種)
- 4.薬箱5段目収納薬物の現況(生薬12種)
- 第3章 晩年期使用薬箱に収納された薬物
- 1.薬箱上段薬物の現況(ガラス瓶/木筒類)
- 2.薬箱下段薬物の現況
- 3.道具類の現況
- 第4章 薬箱が語る東西融合療法の実践と応用
- 1.生薬基原の史的深化とマテリアルサイエンス
- 2.薬箱収載生薬の統計解析に基づく洪庵の治療観
- 3.実地臨床と製剤化からみる最先端医療
- 第5章 恒久保存にむけた薬箱研究
- 1.非破壊的方法による材質の解明
- 2.医療文化財保存と麻薬対象物
- 終章 総括と展望
薬学 ランキング
薬学のランキングをご紹介します薬学 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
次に進む