目次
僕たちの部活動改革 部活自治・10のステップ
- 神谷 拓(著)
- はじめに〜この本を手に取ってくれた皆さんへ〜
- Ⅰ プロローグ−バレー部がなくなる!?
- 突然の宣告
- 緊急ミーティング
- 俺たち、どうしたい?
- 問題点を整理しよう
- 先生、顧問にピッタリです!
- 存続を認める、ただし…
- ブカツのヒケツ!(1)
- Ⅱ 部活の名前に込めた願い
- 部員獲得大作戦
- プロのクラブから学ぶ
- 部活動に込める思い・願いは何か?
- 動物? 花言葉? 石言葉?
- 俺たちのクラブの名前は…
- ブカツのヒケツ!(2)
- Ⅲ 個性がいきる部活の係
- 個性的な新入部員
- 「係」って何?
- 「3つの積木」で考える
- 話し合いの仕方も一工夫
- ブカツのヒケツ!(3)
- Ⅳ 先輩、部費っていくらですか?
- 部活と政治
- そもそも部費って何だ?
- バレー部の私費、部費、公費
- ユニフォームって部費? 私費?
- お金はどこで保管する?
- ブカツのヒケツ!(4)
- Ⅴ ガイドラインを作るのは誰か?
- いつやるか? 毎日でしょ!
- 国のガイドライン
- ガイドラインを飼い慣らす
- ガイドラインを基本に、スケジュールを組む
- 白髪ジジイと再び、対決
- ブカツのヒケツ!(5)
- Ⅵ 体育の授業とトレーニング
- 自主練でカバーだ!
- トレーニングと言えば、体育の先生
- 授業と部活はつながっている
- トレーニング計画の立て方
- ワークシートにするとわかりやすい
- 次回のミーティングは図書館で
- ブカツのヒケツ!(6)
- Ⅶ シュールなエンディング−勝ち負けよりもプロセスのカチ
- 最後の試合
- シュールなエンディング
- 大会後のレクリエーション
- ビーチバレー大会
- 祭りの後
- ブカツのヒケツ!(7)
- Ⅷ 新チームの発足。キャプテンは…
- 新チーム発足のミーティング
- リーダーに求めることは何?
- リーダーに期待すること
- やっぱりリーダーは上級生?
- ブカツのヒケツ!(8)
- Ⅸ 部活動指導員がやってきた−自治とトラブルの可視化
- あんた、誰?
- そして、中本さんはやってきた
- 賛否両論
- これはシゴキか、練習か
- 校長からの呼び出し
- もう一度、「俺たち、どうしたい?」
- 教師、指導員、生徒の守備範囲
- ブカツのヒケツ!(9)
- Ⅹ 部活動を入試面接に活かす−ポートフォリオで勝負する
- 面接の鬼、津山先生
- 学業と部活動の両立
- ポートフォリオを整理する.
- ポートフォリオから「勝負ポートフォリオ」へ
- 部活動はポートフォリオの宝石箱
- ⅩⅠ エピローグ−それぞれの春
- あとがき
学校生活・学校行事 ランキング
学校生活・学校行事のランキングをご紹介します学校生活・学校行事 ランキング一覧を見る