目次
人のつながりと世界の行方 コロナ後の縁を考える (シリーズ比較文化学への誘い)
- 山田 孝子(編著)
-
刊行にあたって
◆論考
「霊長類学から考える『つながり』と人間社会──共鳴力と共感力が築いた人類の歴史」
山極寿一
◆座談会Ⅰ
「『つながり』の変容から考える日本の未来──AI 時代にも変わらない共有・共感の必要性」
小河久志+桑野萌+小西賢吾+山極寿一+山田孝子
◆論考
「移動する人々のつながり──カザフ草原に生きる家族の事例から」
藤本透子
◆論考
「ローカル/グローバルをこえるつながりのダイナミズム──チベットのボン教徒を事例に」
小西賢吾
◆論考
「結婚と「つながり」のかたち──中央アジア南部のムスリム社会」
和崎聖日
◆座談会Ⅱ
「『つながり』を取り戻す比較文化力の可能性──ネットから離れて未知のフィールドへ」
小河久志+桑野萌+小西賢吾+坂井紀公子+藤本透子+山極寿一+山田孝子
◆論考
「人はどのような『つながり』のもとで生きてきたのか──希求される『つながり』の未来を読む」
山田 孝子
民俗・文化 ランキング
民俗・文化のランキングをご紹介します民俗・文化 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む