目次
ドラえもん社会ワールドspecialみんなのための法律入門 (ビッグ・コロタン)
- 藤子・F・ 不二雄(著)/ 藤子・F・ 不二雄(イラスト)
- 巻頭カラーグラフ
- 法律はどこでつくられているの?
- “契約”って何のこと?
- どこまでが“親族”?
- 法律では何歳から“大人”なの?
- 法律って何だろう?
- まんが のび太王国誕生
- Q1 法律って何のためにあるの?
- Q2 法律にはどんなものがあるの?
- Q3 法律はどこで誰がつくっているのだろう?
- コラム 憲法と法律は何がちがうの?
- Q4 大人と子どもで受ける罰にちがいはあるの?
- Q5 日本と外国との間で約束ごとを取り決めるときはどうしたらいいの?
- 大人と子どもの法律区分
- まんが オールマイティーパス
- Q1 法律では何歳からが大人なの?
- Q2 18歳からお酒を飲んだりタバコを吸えるようになるの?
- Q3 法律では何歳から結婚できるの?
- Q4 18歳になれば選挙に参加できるようになるの?
- 家族関係に関する法律
- まんが ママをとりかえっこ
- Q1 親せきのおばさんの子どもになることはできないのかな?
- Q2 どうしていつも親は学校に行かせようとするの?
- Q3 親の言うことは聞かなくちゃいけないの?
- Q4 子どもが一人で暮らすことはできるの?
- コラム 絶対に許されない児童虐待
- Q5 親のおしおきって許されるの?
- Q6 子どもの部屋に親が勝手に入ってもいいの?
- Q7 ママがまんがを捨てたんだけどいいの?
- Q8 テレビを買いたいんだけれど、勝手に買っちゃダメなの?
- Q9 親は子どもを店で働かせてもいいの?
- Q10 子どもは自分で進路を決められるの?
- 友だち関係にかかわる法律
- まんが ぼくよりダメなやつがきた
- Q1 約束は守らなくてもいいの?
- Q2 「野球をやるから参加しろよ」と言われた。断れないかな?
- Q3 「好きな野球チームを一緒に応援して」と言われた。僕は別のチームが好きなのに…。
- Q4 チャイムを鳴らしても返事がない。そのまま中に入っていい?
- Q5 パーティーに来てほしくない人に「あなたは来ちゃだめ」と言ってもいい?
- Q6 時々わざと無視してしまう。いけないことかな?
- Q7 「上ばきをかくそう」と言われた。ぬすまなければ平気かな?
- Q8 「まんがを貸さないとなぐるぞ」と、こぶしをふり上げておどされた。これってどうなの?
- Q9 いじめを注意したらぼくまでいじめられそうでこわい…。見て見ぬふりはよくないかな?
- コラム いじめが罪にあたる場合もある?
- コラム 暴力を使わなければ罪にならない?
- コラム 遊びや悪ふざけのつもりでも相手がいやがっていればいじめになる?
- 学校生活にかかわる法律
- まんが ひい木
- Q1 先生が生徒をえこひいきしてもいいの?
- Q2 学校以外では使える物を校則で禁止していいの?
- コラム ブラック校則とは?
- Q3 他人の物を勝手に取り上げてもいいの?
- Q4 家での生活について書いた作文を先生が教室の壁にはった。先生に「はらないで」って言えないの?
- Q5 ホウキが当たってけがをさせた。どうしよう?
- Q6 運動会でけがしたら誰に責任があるの?
- Q7 となりの席の子の答案用紙が見えたら、こっそり書き写してもいいの?
- Q8 授業中に小さな声でも話すのはいけないことかな?
- Q9 給食って残しちゃいけないの?
- コラム もしも学校に行きたくなくなったら
- 物にかかわる法律
- まんが 横取りジャイアンをこらしめよう
- Q1 借りた物を返さなくてもいいの?
- Q2 1週間の約束で借りたまんがを3日目に「返して」と言われた。もう返さなきゃいけないの?
- Q3 B君から借りたまんがをC君も読みたがっているので貸してもいいかな?
- Q4 Dさんから返してもらっていない本が机の上に置いてあった。このまま待って帰ろうかな?
- Q5 借りたゲームソフトをうっかりなくした。どうすればいい?
- Q6 借りた本を汚してしまった。どうしよう?
- Q7 あげた人形を返してもらおうとしたら「私のもの」と断られた。本当にそうなの?
- Q8 近所の家の窓ガラスに球が当たって割れた。弁償しなきゃいけない?
- Q9 コンクールに入賞した作品を友だちがうっかりこわしてしまった。大切なものなのに…。
- Q10 図書館で借りていた本を返すのを忘れていた。もし返さなかったらどうなるの?
- コラム デジタル万引きとは?
- お金にかかわる法律
- まんが 人間貯金箱製造機
- Q1 お年玉をぼくの辞書を買うために勝手に使われた。許されることなの?
- Q2 「参考書を買いなさい」と言われて千円もらった。このお金でまんがを買おうかな?
- Q3 おこづかいを自由に使えないの?
- Q4 ママの財布のお金をこっそり使ったらだめかな?
- コラム 親のクレジットカードを子どもがつかってもいいの?
- Q5 ジュースを買おうとしたらレジに長い列が。待ちきれないので飲んでもいい?
- Q6 「あとで返すから」と約束すれば友だちにお金を借りてもいい?
- Q7 落ちていた財布のお金でお菓子を買ってもいいかな?
- Q8 間違っておつりを多くわたされた。気づかないふりをして持って帰ったらだめ?
- Q9 子どもも税金を払わなきゃいけないの?
- コラム こどもが掛けをしてもいいの?
- 地域社会にかかわる法律
- まんが らくがきじゅう
- Q1 商店街のシャッターがスプレーで落書きされた。これって罪になるの?
- Q2 よその家の庭にボールが入ってしまった。へいを乗りこえて取りに行っても大丈夫?
- Q3 燃えるゴミを出す曜日なのに、燃えないゴミがこっそり捨ててあったよ。これってどうなの?
- Q4 うちの親はタバコを吸うけど、今は吸える場所がないって不満そう…。法律はどうなっているの?
- Q5 夜に大きな音で音楽を聞いて、となりから注意されてしまった。これって何かの法律違反…?
- Q6 駅のホームでならんでいたら、割りこみしてきた人に席をとられて座れなかった。ひどいよね。
- Q7 鉄道の線路上を歩いてみたい。ふみ切りがなってない時少し入るくらいなら大丈夫?
- Q8 歩道を歩いていたら、後ろから自転車がベルを鳴らしてきた。歩道は歩く人が優先じゃないの?
- Q9 自転車の運転中、角から現れた人とぶつかってケガをさせてしまった。わざとじゃなくても罪になるの?
- コラム 自転車のルール違反
- 動物や自然を守る法律
- まんが ネコが会社を作ったよ
- Q1 ペットを捨てるのは罪にならないの?
- Q2 うちのペットの鳴き声で、近所から苦情がきた。動物が鳴くのはしかたがないんじゃないの?
- Q3 友だちの家のペットが行方不明になってしまった。迷い犬探しのポスターをはっても大丈夫かな?
- Q4 山できれいな花をつもうとしたら「ここではダメ」と注意された。法律で禁止されていることなの?
- 秘密を守る法律
- まんが 折り紙ラジコン
- Q1 ないしょだよ、と耳打ちした話をみんなにばらされた。秘密をばらすなんて、ひどいよね!?
- コラム “プライバシー権”って何だろう?
- Q2 A君あてのラブレター。ぼくのくつ箱にまちがえて入れられていた。こっそり読もうかな?
- Q3 A君あてのラブレター。開封して中身を読むことはしなかったけど、どこかにかくしちゃおうかな?
- Q4 入院したおばあちゃんの様子を病院に電話で問い合わせたけど、教えてくれなかった。どうして?
- Q5 友だちとのツーショット写真。かわいくとれたし、私の判断でネットにあげてもいいよね?
- コラム どうして子どもだと見られないサイトがあるの?
- 働くことにかかわる法律
- まんが キャラクター商品注文機
- Q1 小学生でも働いて、お金をかせぐことはできないかな?
- Q2 高校生になったらアルバイトをしたい! その場合、どういう法律の決まりがあるの?
- Q3 大人はみんな仕事でつかれているみたい。将来、大人になったら絶対に働かないといけないの?
- Q4 会社って、1日何時間働いて、どのくらい休み時間があるんだろう?
- Q5 もしも、働く前に約束していた内容と実際の仕事内容がちがっていたら、どうしたらいいの?
- Q6 将来はマンガ家になりたい…。もし保護者に反対されても、職業は自分自身で決めていいの?
- コラム 男女で仕事にちがいはあるの?
- あとがき●馬渕泰至 「法律は私たちが幸せになるためにより良い社会となるために作るルールなのです」
社会科 ランキング
社会科のランキングをご紹介します社会科 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む