サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 発売日:2018/09/03
  • 雑誌コード:20132
  • 出版社: 東洋経済新報社
  • サイズ:約22×28cm

雑誌

週刊 東洋経済 2018年 9/8号 [雑誌]

特集 入試から働き方まで徹底解明−医学部&医者の大問題/ニュース深掘り−資産価値を独自検証・西友の“適正価格”は?【商品説明】

週刊 東洋経済 2018年 9/8号 [雑誌]

税込 703 6pt

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

雑誌

医学部&医者の大問題

2018/10/20 15:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:melon - この投稿者のレビュー一覧を見る

東京医科大学での入試不正が明らかになった。現浪差別はよく知られたもので、これだけでは驚かない。そもそも再受験生は差別があるものとわかって受験をしているからまだましである。問題は男女差別だ。表向きは公平な入試を装いながら、実際には男子にのみ加点をし、隠蔽しながら女子を排してきたのだ。これが許されるわけがない。男子に入学してほしいと大学が考えているのならば、そのように募集要項に記載すればよいのだ。その理念に賛同した人たちが受験をしてくれる。それであれば問題にはならない。どうやらこれは東京医科大学だけでなく、順天堂大学でも行われているのではないかとの疑惑が上がっている。順大は疑惑にだんまりであるが、医学部を持つ大学は多大な税金を使用しているのであるから説明義務があるだろう。
こう考えると、東京女子医科大学は女子大なので、女子は安心して受けられるだろう。津田塾大学や東京女子大学、日本女子大学など女子大がレベルダウンをする中で、確実に生き残れる存在ではないだろうか。
医師の賃金に関しての地域格差は仕方のないものだろう。北海道や東北に好んでいく医師が少ないのは誰が考えても明らかだ。賃金を高くしなければ来てもらえない。そもそも賃金が高くてもキャリアなど金銭以外の面で不利であり、少しの賃金格差でそれらの地域が十分な医師を確保できるわけではないだろう。これは大まかな地方で分けているが、何も北海道と東北に限った問題ではなく、全ての地方で問題になっているのではないか。そもそも都市部に人を集めた方が、効率的なのではないか。田舎に少数の人だけが住んでいて、そこに電気やガス、水道から郵便、通信など様々なインフラをその少数の人のためだけに用意するのは、社会保障費が膨らみそうな現代日本ではマイナスにしかならない。居住区とそうでないところをわけてしまうのは仕方のないことだ。東京だけに一極集中するのはよくない。大阪や名古屋、広島、福岡、仙台、札幌などの地方中核都市などはもっと発展してもらわなければ、日本は災害が東京に起こったら一環の終わりという危ない状況となってしまう。しかしたとえば北海道の過疎地域は当然のこと、首都圏でも不便な地域はコンパクトシティ化で居住しないとするのが望ましいと思うのだが。
診療科では外科医の減少が心配である。現状、外科は苦労が多い割には報われないような気がする。もっと外科医に対する報酬を増やすなどしないと、外科医不足が深刻になっていくのではなかろうか。

西友売却の行方。そもそも小売はドラッグストアとコンビニという勝ち組業態以外はなかなか苦しい状況である。西友のようなスーパーも例外ではない。最近ではファミリーマートがユニーをドンキホーテに売却したと話題になった。西友もドンキが興味を示しているようだが、ドンキはなぜこれほどスーパーという業態に積極的になれるのか知りたい。何か勝算があるのだろうか(後述の通り不動産が目当てなのだろう)。いずれにしても、西友のエブリデーロープライス戦略(EDLP)をしっかり維持してもらいたい。そして西友の価値は不動産にあり、そこの価値を試算している。関東145店で自社物件と判明したのが23店。小手指店は敷地が広く、駅前・商業地ということで、58.6億円の価値と試算されている。新小岩店は立地が良いのか、狭くとも26.8億円の価値だそうだ。これらの合計279.6億円というのが高い価値なのか否かはわからないが、小売にとって立地が大事なのは言うまでもないことだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。