サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

芭蕉入門 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価3.9

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
7 件中 1 件~ 7 件を表示

紙の本

江戸時代の偉大な俳諧師、松尾芭蕉の人物像を知る入門書です。

2020/04/10 08:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、江戸時代前期の俳諧師として、私たちも名前だけはよく知っている松尾芭蕉について、その俳諧の特徴、また主著『奥の細道』の内容などを通して、理解しようという書です。同書によれば、松尾芭蕉という人物は、和歌の余興の言捨ての滑稽から始まり、滑稽や諧謔を主としていた俳諧を、蕉風と呼ばれる芸術性の極めて高い句風として確立し、後世では俳聖として世界的にも知られる、日本史上最高の俳諧師の一人である、ということです。そして、弟子の河合曾良を伴い、元禄2年3月27日(1689年5月16日)に江戸を立ち東北、北陸を巡って、岐阜の大垣まで旅し、その紀行を纏めた『奥の細道』には、松尾芭蕉が変わらない本質と流れ行く変化の両面を実感する「不易流行」に繋がる思考の基礎を獲得したことが如実に表現されている、とも述べられています。こうした偉大な俳諧師、松尾芭蕉の人物像を知る入門書です!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/03/01 23:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/08/08 14:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/14 22:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/04 22:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/11/25 01:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/09/10 11:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

7 件中 1 件~ 7 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。