サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

アポロ13 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー14件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
14 件中 1 件~ 14 件を表示

紙の本

これぞ、プロフェッショナル

2006/07/29 20:57

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:栗太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 唐突だが、社会人の皆さんは日常の仕事で、自分の力を何十パーセント出しているだろうか? 私は平均で出力60パーセントというところだ。多忙な時やトラブルが発生した時で80パーセント。と言ったら、友人から怠け者扱いされた。怠け者説を否定はしないが、え、そんなものじゃないのか?
 人間が能力の100パーセントを出す事態は、それこそ生死に関わる緊急事態であり、そうした時でさえ、出力100パーセントでは、48時間ももたないのではないだろうか。消防や警察、医師など私たちの安全や生命を守ってくれるプロフェッショナルとて、それは同様。コンスタントに不足ない力を出す為に、日々鍛錬し基礎能力をあげているのだろうと思うと、頭が下がる。

 さて、「アポロ13号」だが、トム・ハンクス主演で映画化されたので、ご存知の方も多いと思う。本書は1970年、月着陸を目前にして大事故を起こしたアポロ13号についての実録ドラマだ。船体は破損し、さらに酸素、燃料、電力が全て危機的状況という絶望の淵から奇跡の生還に向けての、まさに出力100パーセントの闘いを、宇宙船の3名と地上NASAのクルーの双方から描いている。650ページ超の本文はボリュームたっぷりだが、一気に読んでしまう。
 NASAの職員と言えば、超エリートという印象がある。飛びぬけた頭脳を持ち、自分の専門分野に対しては、ややオタク的な拘りと熱意があるのでは? そんな予想を覆すことなく、本書には各分野の天才が出てくる。緻密な計算によって足りない電力を何とかやりくりする者、即席二酸化炭素濾過装置を考案する者……
 さて、そんな天才集団だが、彼らが自身の専門分野に集中する為には、全体を見渡し適切な指示を下す頭領が必要だ。それが飛行実施責任者である。
 飛行実施責任者には絶対的な権威があり、その指示には一片の疑いや反論も差し挟むことはできない。飛行実施責任者は取り仕切る事柄の総てについて、責任を負うのだ。この任に必要とされるのは、個々の分野における専門知識や頭の良さではなく、広い視野と指揮能力、そして何より胆力である。そして、彼は出力100パーセントで働くわけにはいかない立場だ。ギリギリ出し切ってしまったら、不測の事態が起こった時に対応できず、彼が折れれば全体が崩壊する。
 アポロ13号の事故当時、この飛行実施責任者はジーン・クランツ(映画ではエド・ハリスが演じていて、えらく格好良かった)、なんと36歳だ! むろん、本人の能力だけでなく、それを可能にするシステムそのものも無視できない。
「クラフトは以前はクランツの先輩であり今は彼の上司になっているが、今夜、ここで、自分が果たすべき任務は心得ていた—それは、基本的に言って、なんでもクランツがやってくれと言う仕事である」(227p)
 というシーンを読むにつれ、さすがNASA、侮れんという気になる。
 しかし、1970年である。当時のコンピュータの性能を考えると(当然のことだが、今や当たり前のWindowsなど影も形もなかった)、よくぞ宇宙旅行に挑戦しようと思い立ったものだと感心する。映画では、複雑な計算式の結果が合っているか、みんなで検算する場面があるのだが、筆算する人や計算尺(電卓ではない!)を使う人がいて、ある意味で感動的だった。
 科学技術は進歩したが、人びとの熱意や能力といったものは逆に退化しているのでは、と思うこともしばしばの今日この頃。本書を読んで、真のプロフェッショナルの姿を堪能したい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/06/14 16:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/16 23:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/18 21:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/06 13:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/19 01:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/21 17:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/05 17:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/06/11 11:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/17 11:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/15 18:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/24 18:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/16 20:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/12/24 10:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

14 件中 1 件~ 14 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。