サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座 C++による実践的ソフトウェア構築入門 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー17件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (10件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (1件)
16 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

オブジェクト指向の入門書決定版

2005/03/04 18:52

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:死せる詩人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ちょっとスクリプト言語を勉強しよう、と思って手にとった『たのしいRuby』。最初の方は普通に読めたのだけれど、純粋なC言語しか知らない僕には、クラスやらメソッドやらが出てきた時点でお手上げでした。何しろインスタンスだとか継承だとか、どんどん出てくる用語の意味が分からない。
 これではいけないと思い、物知りな知人に「オブジェクト指向を理解する為の良書はないか」と聞いたところ紹介されたのがこの本。

 本書では、オブジェクト指向言語としてC++を中心に解説してます。しかしながら、あくまで話の中心はプログラミング言語の事ではなく「オブジェクト指向とは何であるか」です。CかC++の知識があった方が読み易い事は確かですが、それ以外の何か1つでもプログラミング言語を知っていれば本書を読むには十分です。

 なによりも、この本では無駄なく筋道ハッキリとオブジェクト指向の基礎を解説してくれてます。基本的な用語・概念の解説に始まり、静的分析、動的分析と進み、最終的には書籍で学んだ知識を活用して1つのプログラムを作成する事になります。

 これからのプログラムの現場では、オブジェクト指向を用いた設計を免れる事はできません。ただでさえ理解が難しいと言われるオブジェクト指向、世には数多の解説書が存在します。しかし、この本と同程度の良書を探すのは容易ではないでしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

オブジェクト指向の本質が理解できる

2002/02/06 10:52

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:戸田昌吾 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この書籍を読めば、オブジェクト指向の本質を体感することができるようになるだろう。私自身、VC++によるアプリケーション開発を行っている。クラスの記述の仕方は学習したが、なぜ、データとメソッドが別れているのか? という本質的なことがわからなかった。何をデータにして何をメソッドにするのか? 明確な基準が私にはなかった。ただ、機能を一まとまりにする手段がクラスなのだと思っていた。しかし、クラスの設計について指針を与えてくれたのが本書であった。

 オブジェクトの静的分析、動的分析方法をわかりやすく説明し、C++によるクラス実装方法を説明している。また、作成したクラス群を関連付けるための実装方法を説明している(クラス間の「関連」はクラスへのポインタで、クラス間の「集約」はクラスの実体化で表現する)。最後に「魔方陣プログラム」を作成し、オブジェクト指向的クラスの配置実装について具体例が示されている(オブジェクト指向的実装はアプリケーションクラスを一つ作成し、クラス群はそのアプリケーションクラス内で一括管理する)。

 また、今話題のUMLの簡単な入門知識も身に付けることができる。UMLの元となったOMT記述を使ってクラスの設計を行っているからだ。本書がきっかけとなり、私はUMLによるオブジェクト指向設計を学んで実践している。

 本書は雑誌に連載されたものを再編集したものだ。再編集にあたり、読者にどこがわかりにくいのか、どのような説明がよいかリサーチを行っているので、とても体系的でわかりやすい内容表現になっている。C++を勉強しているまたは使用している人で、オブジェクト指向設計の本質を知りたい人にとって、とてもすばらしい書籍である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

オブジェクト志向の基礎を知る

2015/09/30 00:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かえで - この投稿者のレビュー一覧を見る

c言語を学習済みの方が対象です

もしあなたがオブジェクト志向について学びたいと考えており、どの参考書を選ぶべきか迷っているなら、まずこの本を選択するべきでしょう。

この本には、オブジェクト志向とは何か、なぜオブジェクト志向を学ぶ必要があるのかを知るために必要な全てがあります。

あなたはjavaを必要としないかもしれません。しかしながら、必要とする言語がC++やpythonであるからこの本を遠ざけるのは賢い選択ではありません。

もしあなたが、c言語での開発経験があり、かつオブジェクト志向についてよく知らないのであれば、この本から学ぶべきことは数多くあります。

時間が豊富にあれば冒頭から読み進めるのも構いませんし、時間が限られている場合でも、必要な情報は章ごとにまとめられていますので、とても使いやすいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/29 02:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/10/28 02:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/02/09 23:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/03/10 19:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/03 23:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/03 20:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/28 22:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/02 11:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/02 22:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/29 08:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/03 00:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/17 15:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

16 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。