サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

夏のロケット みんなのレビュー

第15回サントリーミステリー大賞優秀作品賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー13件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (4件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
13 件中 1 件~ 13 件を表示

紙の本

自家製ロケットで宇宙へ行こう!

2002/06/16 12:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のらねこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 きわめて夢想的な目的をきわめて現実的な手段で実行しようとする、「大人になりきれない大人」たちの物語。ある意味で、かなり伝統的なサイエンフィック・フェクション。だって、この世知辛いご時勢に、手造りのロケットで軌道上に上がろうってんだぜ!
 かつて高校の部活で手製のロケットを飛ばしていた男たちが、十年のぶりに活動を開始する。以前と違うのは、社会人としてそれぞれの職場で職能とコネと資金を得ていること。ひょんなことから新聞社に勤める主人公が、かつての仲間が活動していることに気づき、ずるずるとなりゆきで行動を共にしていくようになる。
 で、舞台はあくまで「現代の日本」なのである。そのリアリティを損なわない範囲内での、多少のご都合主義はあるものの、あくまで国家事業ではない、いわば「自家製」ともいうべき宇宙開発の顛末が語られる。
「これだけの才能を持つ人たちが、こんなに都合よく知り合えるわけないよ」、という根本的な部分を除けば、経済的な面からみても技術的な面からみても、それに世間の反応という点においても、非常にリアリティに富んだエピソードが最初から最後まで丹念に積み重ねられる様は圧巻。
 まだ、「宇宙開発」というものに夢を託せる人なら一読して損はない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

永遠の少年たちのために

2001/05/19 12:21

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:春都 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 高校時代、高野は火星への夢を胸に、教授と呼ばれた日高、清水、北見、氷川とともに手製のロケットを造っていた。
 時は過ぎ、新聞記者となった高野はある爆発事故がきっかけで、ふたたび彼らと出会う。
 それぞれ社会的に成功をおさめていたかつての仲間たちは、みなロケットへの想いを変わらず持ち続けているのだった。

 壮大なおとぎ話だ。荒唐無稽でご都合主義、リアリティなど欠片もない。
 それで何が悪いのだろう。

 彼らが追い求めた夢、「ロケット」には我々の忘れてしまった若き日の想いまでもが乗せられていて、どんなに「すれた」読者でも一笑に付すことはできない。
 僕はいわゆる「アポロ」世代ではないし、宇宙開拓にもそれほど興味があるとは言えない人間だが、この作品はそんな人々をも「宇宙」に連れていってしまうかのような魅力があるのである。

 登場人物の一人は言う、「これは高校時代の夢の実現などではなくて、ぜんぜん別の〈打算〉と〈目的〉があってのことだ」と。
 読者はその言葉が意味する「現実」に淋しさを覚えながらも、一方で間違いなく「夢」の追求でもあることに安心し、惹かれるのだ。
 彼らの姿を自分と重ね合わせながら。

 新保裕一を思わせる専門的な知識と言葉が多く使われているものの、ストーリーに支障をきたすものではなくあくまで飾りだ。しかも重要と思われるところは主人公やその他の登場人物によって解説されるため、読んでいても心地がよい。文章も読みやすい。

 一芸に秀でた人間が集まって何かの目標に向かって団結するという形式はよくあるもので、言ってしまえば物語を作っていくにはわりと簡単な手法なのだが、やはりそれぞれ個性が出るから面白いと言わざるをえない。
 特にこの作品はわずか5人で「ロケット」などというとんでもないものを造り、なおかつビジネスにまで仕立て上げようというくらいだから、各々のキャラクターも個性的でしかも必然性がある。「夢」を相対的に大きく見せるために必要最小限の人数にしたかったのだろうから、さすがに多少の無理はあるが仕方ないところか。

 『このミス』ではたしかこれを「青春小説」と言っていたような気がする。それに僕はあえて一言つけ加えてまとめとしたい。
 これは「永遠の少年たちのために書かれた青春小説」である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/06/15 00:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/02 13:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/02/21 22:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/11/30 19:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/30 20:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/11 23:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/05 20:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/08 00:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/24 02:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/19 10:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/06/24 12:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

13 件中 1 件~ 13 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。