サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

非戦 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー14件

みんなの評価3.3

評価内訳

高い評価の役に立ったレビュー

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2002/06/19 23:47

想像してみてください

投稿者:t.t - この投稿者のレビュー一覧を見る

色々な著名人が「非戦」をキーワードにエッセイを書いている。

私は「想像してください」と語るGLAYのTAKUROさんに感銘しました。

アメリカでは当時、ジョンレノンの「イマジン」を流すことを禁止したそうだ。
アメリカでは戦争を「想像するな」と言ってしまった。
想像してはいけない恐ろしいことだから。


みなさん、想像してください。
誰もがきっと「非戦」を望むはずです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

低い評価の役に立ったレビュー

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2002/01/07 11:46

無責任!

投稿者:塩津計 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ほんと、文化人気取りの連中は遊び感覚で非戦なんて叫ぶのが好きだわね。誰も戦争が答だなんて考えていない。んなら「テロを容認することが答なのか」と言いたい。
 「テロの原因となる貧困の撲滅を」なんて出来もしないことを「美しい目標」に設定する事自体に無理がある。それなら坂本龍一に言いたい。「己の所得の80%以上を貧困救済のために喜捨せよ!」そんなことする気もないだろう。「僕個人では出来なくても政府なら出来るはず」とでも言いたいのか? 政府のカネは税金であり、政府のカネではない。私なら世界の貧困撲滅なんてくだらないことに税金使うのだったら「減税してくれ」と言うだろう。アメリカに文句いって悦にいるそのスタイルは、政府に文句いって悦に入っていた「学生運動あがり」の坂本そのものだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

14 件中 1 件~ 14 件を表示

紙の本

想像してみてください

2002/06/19 23:47

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:t.t - この投稿者のレビュー一覧を見る

色々な著名人が「非戦」をキーワードにエッセイを書いている。

私は「想像してください」と語るGLAYのTAKUROさんに感銘しました。

アメリカでは当時、ジョンレノンの「イマジン」を流すことを禁止したそうだ。
アメリカでは戦争を「想像するな」と言ってしまった。
想像してはいけない恐ろしいことだから。


みなさん、想像してください。
誰もがきっと「非戦」を望むはずです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

正義とは何かと考える

2002/01/17 01:52

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kosaka - この投稿者のレビュー一覧を見る

 2001/9/11のテロとその後の戦争にまつわるアンソロジー。本書のテーマは、「人を殺さない」、「自分の利益のために生き物を殺さない」、「子供たちの生きる権利を奪わない」である。様々業界の人々による主張やエッセイによって「非戦」が綴られている。
 前述のテーマは、一見当たり前のように思える内容であるが、9/11のテロとその後の戦争においてはこのテーマに反する事ばかりが現実に行われている。テロが起こった背景についても述べられている。しかし、それよりもこのような暴力の連鎖をどうすれば止められるのかと言うことに対する考察が主眼となっている。本書はこのように考えるヒントや仕組みを知るという事の手助けとなる書物である。
 また、本書にもあるように今回のテロはアメリカなどによるグローバリズムや経済至上主義に対するブローバックであるという主張もある。中東での紛争やテロは宗教や民族紛争に基づいていると考えがちであるが、先進国に対するブローバックであるとするなら、事の仕組みはもっと単純化される。このような負の連鎖を断ち切る努力と、正義とは何かを個人が考えそれに則った行動が大切である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

9.11後の「アンソロジー」

2002/05/26 18:27

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オリオン - この投稿者のレビュー一覧を見る


 倫理を語るのは言葉だから、自然であれ死者であれ未生の者であれ、物言わぬものを前にして倫理を語る言葉はない。言葉が途絶したところで、人はいかにして倫理を、つまり希望を語ればよいのか。言葉の無力にたじろいたり憤るのではなく、無力な言葉に未来を託すしかない生の実相の上に、事実を透視する想像力と祈りをつむぎだすしかないだろう。私は本書を、9.11後にかろうじて成り立つアンソロジー(詩歌集)の試みとして読んだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

無責任!

2002/01/07 11:46

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:塩津計 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ほんと、文化人気取りの連中は遊び感覚で非戦なんて叫ぶのが好きだわね。誰も戦争が答だなんて考えていない。んなら「テロを容認することが答なのか」と言いたい。
 「テロの原因となる貧困の撲滅を」なんて出来もしないことを「美しい目標」に設定する事自体に無理がある。それなら坂本龍一に言いたい。「己の所得の80%以上を貧困救済のために喜捨せよ!」そんなことする気もないだろう。「僕個人では出来なくても政府なら出来るはず」とでも言いたいのか? 政府のカネは税金であり、政府のカネではない。私なら世界の貧困撲滅なんてくだらないことに税金使うのだったら「減税してくれ」と言うだろう。アメリカに文句いって悦にいるそのスタイルは、政府に文句いって悦に入っていた「学生運動あがり」の坂本そのものだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

2002/02/18

2002/02/20 22:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日経ビジネス - この投稿者のレビュー一覧を見る

2001年9月11日、米国で起きた同時多発テロは世界を震撼させた。ブッシュ政権はいち早く報復攻撃を開始したが、テロの芽が根絶やしになるどころか、イスラエルでは、連日の自爆テロと当局による報復という暴力の連鎖が加速するばかりだ。
 本書は、こうした「正義のための暴力」を容認する米国の論理に警告を発する人々の論考集である。あまりにむごたらしい戦争の現場を知っている人たちの言葉は、甘い理想論を寄せつけない説得力を持っている。
 「いかに難しくとも、私たちのだれかが自制を唱えなければならない」
 米国による報復攻撃に、ただ1人反対した米下院議員、バーバラ・リー氏の演説が印象に残る。メディアの伝えない「9・11」が見えてくる1冊だ。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/09/05 03:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/09/28 10:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/01/04 00:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/23 22:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/02 18:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/05 10:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/16 23:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/12/08 15:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/12 18:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

14 件中 1 件~ 14 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。