サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

なぜクジラは座礁するのか? 「反捕鯨」の悲劇 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

2002/05/05朝刊

2002/05/24 22:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日本経済新聞 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 米国のプロレスでは一時期、日本人レスラーの位置づけが、卑劣で執念深い悪役(ヒール)に固定していた。それと同じように、この三十年間の捕鯨論争では、日本はまるで邪悪な自然破壊者のごとく描き出されてきた。この本は、偏見と誤解と悪意への、水産庁担当官自身が発した公開リベンジ宣言といえる。
 基本的なルールは国際捕鯨取締条約、合理的な判断の根拠は国際捕鯨委員会(IWC)の科学委員会の結論。捕鯨論争はこの二つを共通の基盤にしなければ、そもそも成り立たないと著者はいう。
 ルールも根拠もなく、文化的偏見のにおいを放ちながら振りまかれる反捕鯨キャンペーンと、厳密な資源管理の下で捕鯨再開を求める主張をごっちゃにして、不毛な論争などと片づけてほしくない。そんな思いが詰まっている。
 本書は一部の反捕鯨国や過激な反捕鯨団体が、意図的に流してきた日本の「不正」や「不法」が、実は十分な国際法上の根拠と科学的な妥当性を持っていることを、具体的な例を示して立証してゆく。
 たたかれても表だって反撃せず、すり抜ける便法を考える日本的な交渉が、事態をここまで悪化させてきた。科学的には破たん寸前の反捕鯨論だが、政治的にはまだ強力だ。著者には骨太の論理に細心の交渉術を期待したい。
 タイトルのなぜクジラは座礁するのかの答えに、捕鯨再開に向けた重要な論拠が隠されている。
(C) 日本経済新聞社 1997-2001

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/07/08 00:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。