サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

世に棲む日日 新装版 2 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー116件

みんなの評価4.3

評価内訳

115 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

世に棲む日日(二)

2007/08/19 11:28

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よくきた - この投稿者のレビュー一覧を見る


 松下村塾である。

 久坂玄瑞(げんずい)が高杉晋作を、吉田松陰に紹介した。

 松陰は晋作がさしだした詩文集に顔を伏せ、熱心に読んだ。

それは、この詩文のどこが面白いのだろうと、晋作自身が聞

きたくなるほどの熱心さだった。


 ‥‥やがて顔をあげ、松陰がいった言葉は、晋作が終生忘

れられないところであった。

「久坂君のほうが、すぐれています」

 晋作は、露骨に不服従の色をうかべる。(思ったとおりだ

)。人を見る目が異常に優れている松陰は、最初から、尋常

でない男が来たという感じをもった。若者は渾身にもってい

る異常なものを、行儀作法というお仕着せ衣装で、やっと包

んでいる。待ち望んだ奇士が二人になった(一人目は玄瑞)

と、松陰は喜んだ。


 「僕は忠義をするつもり、諸友は功業をなすつもり」、と

いう有名な文句で、門人たちの怖気(おじけ)を叱った松陰

は、萩から江戸に護送され、幕府評定所の吟味を受ける。

 そして、晋作が江戸留学をおえて間もない、安政六年(1

859)十月二十七日。すっきり晴れた晩秋の朝、松陰は伝

馬町の獄内で斬首された。


 松陰の刑死を知った後も、晋作の腰は定まらず、新鋭艦に

乗っても、気鬱(きうつ)がなおらない。品川の妓楼では、

大小を帳場に預けさせた。若者は刃物がそばにあると、死だ

けが自分の救いであるような気がしたからだ。

 気が滅入る本当の理由は、「俺にいったい、何ができるの

か」という、自問することさえ怖ろしい課題があるからであ

る。というより、自分は何事もこの世で為すことのない、不

能の人物ではないかという、恐れと不安と懐疑とが、晋作を

叫び出したいような心境にさせていた。


 作者いわく、彼はまぎれもない天才なのである。それは彼

自身も、薄々気づいている。しかし、なんの天才なのか、と

いうことになると、彼じしんも見当がつかない。それが晋作

の焦燥であり、何をやればいいのか判らないのであった。

 剛毅な印象の晋作が、現代青年と同様の悩みをもっていた、

とは驚きである。大志を抱く若者の憂いは、想いに比例して

深くなるようだ。


 久坂らの勝手な裏工作により、再び江戸出仕となった晋作

は、「これでおれの一生は決った」と肚(はら)をきめ、村

塾出身者の首領に納まる。その頃になると、久坂の口から倒

幕(トウバク)という過激語が飛び出し、藩政担当者の周布

(すふ)政之助をあわてさせる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

明治末期の変革期の青年の群像を描く歴史長編の第2巻です!

2016/09/02 09:40

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

司馬ワールド全開の第2巻。海外渡航を試みるという、大禁を犯した吉田松陰は郷里の萩公害、松本村に蟄居させられます。そして、安政ノ大獄で、資材に処せられるまでのわずか三年たらずの間に、粗末な小屋の塾で、高杉晋作らを相手に、松陰が細々とまき続けた小さな種は、やがて狂気じみた、すさまじいいまでの勤王攘夷運動に成長して、時勢を沸騰させていきます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

良い本です

2024/03/29 15:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る

吉田松蔭の渡米作戦の失敗から投獄、そして刑死となります。高杉晋作が革命家になってゆく経緯が語られ、転換ポイントのところの話だと感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

松陰先生の生き方に打たれた

2020/07/19 17:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:大阪の北国ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

第二巻前半では吉田松陰の人生の円熟期の様子が語られる。底抜けにポジティブに、そして自分の信じた「正義」に対して謙虚に、正直に生きること。松陰先生が我々に教えてくれた一つの人生観である。私もこれを謙虚に受け取りたいと思う。
司馬先生の筆は次のように語り、松陰先生の人生を締めくくる。
松陰先生が和田倉門外の評定所で奉行たちに取り調べを受ける場面である。

・・・松陰は語りはじめた。やがて奉行以下がぼう然となるほどの正直さで、かれがやったり企てたりした反幕府活動のいっさいを語った。あほうといえば、古今を通じてこれほどのあほうはいないであろう。
松陰は、吟味役の老獪さを見ぬけず、むしろ他人のそういう面を見ぬかぬところに自分の誇るべき欠点があるとおもっていた。
「余は人の悪を察すること能わず、ただ人の善のみを知る」と書いたことがある。(以上156ページから抜粋引用)

幕府の重役たちが自分を極刑にもしようという評定の中で、その企みに乗って自分の信じた正義を語らせられた訳だが、この生き方は私にとっても憧れである。
松陰先生が今に至っても人々から慕われる理由が本巻を読んで腑に落ちた。修身の道徳本でもない歴史小説を読んで大いに感動させられた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/04/25 21:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/03 19:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/11 13:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/15 15:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/27 08:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/07/08 00:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/20 10:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/07/13 17:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/07/15 21:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/03/13 12:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/08/25 20:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

115 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。