サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ベルカ、吠えないのか? みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー91件

みんなの評価3.7

評価内訳

86 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

本命とはこういう小説をいいます。何の本命かは、書きません。でも、こういうハイレベルな小説が評価されるには、読む側の資質が問われます。壮大な犬の歴史談です

2005/07/07 20:26

13人中、11人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

私はてっきり熊だと思い、長女はあっさりと「犬、可愛い!」と見抜いたカバーの話から始めましょう。装幀は関口聖司、写真はAFLOと書いてあります。でも、被写体が何であるかは別にして、これって完全にノンフィクション、動物に関連する記録向けのデザインですよね。
で、ベルカ、って何でし。彼?の第一声は「うぉん」です。祖国ソビエトが消えてしまう前の年に、老人がただ一頭殺さなかったイヌで、ベルカです。
話はスプートニク5号のときに遡ります。フルシチョフがアメリカの鼻を明かそうと、二匹のイヌを乗せて地球の周りを17周した宇宙船は、無事回収されます。そのときのイヌがベルカとストレルカ。後に番うことを国家に認められ子孫を残すことに成る二匹の名は、以降、北の連邦で受け継がれてきたのです。
巻頭言が笑えます。
「ボリス・エリツィンに捧げる。
// おれはあんたの秘密を知っている。」
ですから。
特に最後の章なんか、タイトルは『ベルカ、吠えないのか?』と男らしい感じがしますが、「ベルカ、吠えないの?」ってなると、何だか少女がしゃがみこんでイヌのまえで首を傾げてるって云うか、愛らしい感じが出てます。でも、これが違うんです。ここらの変遷は、ぜひとも作者に聞いてみたいところです。ま、確実にいえるのは50年以上の歴史が詰まってる、ってことです。
「おれは解き放ちたいのだ」は199X年のシベリアです。山奥に迷い込んだ男が見つけた老人の家、そこで若い男が村への道を尋ねています。それが銃撃戦に変わります。静から動への一瞬の変化、でもそれは、忽ちのうちに再び静けさへと変わります。そうですね、だれだってスパイ物、或はロシア・マフィア、テロリズム小説だと思い込むのですね。
でも、舞台は一気に1943年のキスカ島になります。そこには四匹のイヌがいます。日本海軍所属の北海道犬(旧称アイヌ犬)の北、陸軍所属のジャーマン・シェパードの正勇と勝、そして米軍捕虜のシェパードであるエクスプロージョンです。ともに、軍部によって選び抜かれた軍用犬ですが、日本軍の撤収によって島に取り残されています。そう、これはその四頭の血の歴史譚です。
いやいや、実はそんな生易しい話ではありません。もっと多くのイヌの血が絡みます。そしてバックグラウンドとして、人間の愚かしい歴史があります。あの日本が大敗した第二次世界大戦、その後の世界の流れを決定付けた米ソの軍拡競争、ベトナム戦争、アフガン戦争などなど。その中でイヌは大陸を彷徨います。あるときは、自分たちだけで群をなし、あるときは人間に守られながら。
登場人物です。まず、大主教がいます。極めて暴力的な老人です。そして日本ヤクザの会長がいて、その娘がいます。11歳か12歳ということになっています。その少女を人質にしている老人のもとには、少女が勝手に名づけた、ロシアばばあ、女1、女2(のちに、イチコ、ニーコとよばれるようになります)、オペラがいます。
そう、これはその暴力的な少女の成長と、全く無関係なイヌの歴史をハードに描いた巨編なのです。読みながら、なんて硬質な文章だろう、これこそがハードボイルドではないか、そう思いました。ヘミングウェーもハメットもろくに読みもしないのに、勝手なことを云うなと叱られそうですが、私にとっては、この文体こそがハードボイルドなのです。
無駄がなく骨太。単純でいながら、読み飛ばしはおろか、いい加減な息継ぎも許さないような緊張感溢れる文章。それに、先が全く見えない展開ですから、読了に時間がかかるのも当然です。イヌの話、と気軽に飛びついた長女が、途中で「これって簡単に読むの無理!」宣言したのも肯けます。
それにしても、凄い話を思いつくものです。もしかして村上龍『半島を出よ!』より上?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「血」と本能

2007/05/02 21:56

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:はな - この投稿者のレビュー一覧を見る

 面白かった。というと私の感想を一言で言い表していない気がする。
 すごかった。
 第二次世界大戦中の1943年から、冷戦終了の90年代初頭までを描いた物語。軸となるのは徹底して「イヌ」たちである。人間でも世代が移り変わる数十年、当然イヌたちは何代も何代も世代が移っていき、その「血」は世界中に散らばっていく。歴史に記されることはない、けれど確かな足跡を残しながら。
 人間の政治、戦争、歴史に弄ばれるようでいて、その実、イヌたちはそれぞれの場所で確固としたアイデンティティを築いている。その様子が丹念に描かれる。
 正直に言って、背景となる現代史も、イヌたちの系図も、正確にはほとんど理解できていない。それでも問題はない。なぜならイヌたちもそんなものは理解していないから。それを理解していなくても、イヌたちは、自らの血と本能でもって、しっかりと歴史に存在している。その鮮やかさが読み終わっても、心から消えなかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/08/13 18:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/08/16 00:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/08/29 01:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/11/03 16:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/10/16 19:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/10/19 14:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/12/20 06:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/12/26 22:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/01/09 17:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/03/04 11:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/03/10 17:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/11 13:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/27 17:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

86 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。