サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

浮世の画家 みんなのレビュー

文庫 ウィットブレッド賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー82件

みんなの評価3.9

評価内訳

82 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

現実を見失ってしまうということw

2009/05/07 20:28

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mayumi - この投稿者のレビュー一覧を見る


 戦時中名をなした画家小野だったが、戦後の今は屋敷にこもり隠遁生活をしている。戦中と戦後で、正反対に変わった価値観が、彼を翻弄する。

 人は、なにを生きる拠り所とするのだろう。
 そして、自分のそれが他者からは何も価値がないと、やんわりと否定された時、自我を保っていかれるものなのだろうか。

 ここに描かれているのは、鬱々とした日々をすごす一人の老人の姿だ。
 自分で語る自画像と、彼を取り巻く人が思っている彼の姿とが、まるでぶれた写真のように居心地悪く曖昧に、こちらに提示されてくる。
 カズオ・イシグロは、読者をだます作家だ。
 「日々の名残り」でも「私を離さないで」でも、こちらが見ていたと感じていた風景を、一瞬で虚無に返してしまった。
 だから、ちょっと構えて読んでいたのに…。

 人には生きる理由が、やはり必要なのだ。
 たとえそれが身勝手な、ある意味妄想だといえるようなものだとしても。そして、特に「過去」しかない老人にとっては、過去を生きる理由にするしかないのだ。
 小野の語る過去は、常に偽善的だ。
 だが、だれがそれを責めることができるだろう。彼はそうやって自分を、「浮世の画家」が描く、行燈の光と闇の薄ぼんやんリとした境に自分を置くことで結局は、過去にも今にも上手く生きることができなくなっているのだから。

 彼の哀しみは、戦争によって「リアル」を失ったことなのだろう。そして、彼はそれに気付いていない。
 だから、物語は閉塞したままで終わるしかない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

アンバランスの妙

2014/09/28 09:50

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:wayway - この投稿者のレビュー一覧を見る

戦後の日本での画家の話であったとは、少々おどろきであった。
師匠と弟子。新旧の価値観の違い。
それが、また自分を軸にしての師匠と自分を軸にしての弟子。

『人間の独善性に対しての厳しい批判と年じゅう自己正当化をしなければ
生きていけない弱い人間に対する深い同情という、一見矛盾するイシグロの
精神的志向に注目する。』と訳者のあとがきにあるが、この指摘を読みながら
なるほど深いなと思ったが、本書における登場人物たちの揺れや動きにも
アンバランスさを感じるが、妙に生々しい息づかいもあったりいて全体的に
は丸みを感じだ次第である。

しかし、日本人の話を英国で英語として出版されて、話題になり評価される
ということは、本書のテーマや隅々にちりばめられた著者のセンスが世界
に通じ共感を得られるほどに普遍的なものであり、また日本の話だからと
いって背を向けない視野の広い、度量の大きな読み手が世界には多く存在
するということなのだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

激しさのない激情。

2017/12/13 17:21

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:名取の姫小松 - この投稿者のレビュー一覧を見る

太平洋戦争後の日本で引退した画家が、二女の縁談を通して、過去を振り返りながら現在の在り方を考える。
親の反対を押し退けて画業を選び、修行、そして身を立てて行く経過と、戦争に向かいつつある世相と美を追求する画家の想いを静かに描写していく。
記憶や言葉の行き違いや曖昧さを含みつつ、展開していく、この著者の持ち味が出ている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/12/22 12:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/03/03 12:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/06 22:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/23 03:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/20 20:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/09/20 21:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/20 23:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/29 16:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/11 01:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/24 21:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/02 00:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/27 20:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

82 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。