サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

マイナス50℃の世界 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー20件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (8件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
20 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

米原流の源流に触れる紀行

2011/12/21 12:43

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Vitaたま木天蓼 - この投稿者のレビュー一覧を見る

●江戸時代に伊勢の白子(三重県鈴鹿市)を出港した回船が嵐に遭いアリューシャン列島に漂着、やがてシベリアを横断し遂にはロシアの首都ペテルブルグでエカテリーナ女帝に謁見した大黒屋光太夫。その足跡を辿ってTBS開局30周年記念番組「シベリア大紀行」(レポーター椎名誠)取材班に女性ではただ一人の著者が参加し、2ヶ月間に亘り通訳として同行。その時の記録を帰国後『毎日小学生新聞』に連載。後に一書に成ったもの(現代書館1986年刊)の復刊。世にいう「米原万里のまぼろしの処女作」。と書くと本書が通訳業から作家への転身を図った第1作だと誤解されそうだが、この旅の前々年は父親が死去、帰国した1985年はゴルバチョフ書記長誕生に始まる激動のソ連情勢中、「通訳業でやっていこう」と決心しその激務ぶりは「過労死するほど働いた」と述懐するほど。さらに共産党員権を停止され査問の日々、と米原にとっても心身ともに激動の時期だった。

●「当時冷戦下のソ連にあったヤクート自治共和国(現サハ共和国)は世界一寒い国として知られている」というが、この番組を見たり、この原著を読んでいなければ、現在の大人でも「酷寒」の実態はどんなもので、そこに暮らす人々の文化生活がいかなるかを知っている人は少ないのでは。「米原万里本」でなければ興味を持たなかったかもしれない。事前に耐寒シミュレーションを日本で行ったものが、現地では簡単に裏切られるという想像に絶する事象の数々が紹介される。現に連載時の原稿ゲラに添えられる挿絵自体が現地ではありえない日本側の<思い込み常識>の誤ったものであり慌てさせられるものだったらしい。

●全5章中の第1章から4章までは小学生用に書かれたものだから、<ですます調>で語りかけていて読みやすいので見過ごされそうだが、その内容は地理・歴史・気象・物理・言語・文化・食べ物・人間生活と<社会科教科書的内容>を意図した多面的なものになっていて、参考書を推薦して読書を誘う口調など、面白く読める工夫がされていて各文章文末には軽いオチ・抒情余韻の感覚が出ている。実に用意周到だ。

●<処女作にその作家の後が既に内包されている>式の陳腐なテーゼをまたぞろ援用するのも愚かなるは百も承知で述べると、やはりここには後の米原流の萌芽が見てとれる。例えば現地のTV局員コーディネターが言う――悪態はロシア語でつく。
 「ヤクート人はけんかをする時、ロシア語でやるんです」「ヤクート語には罵りことばや悪たれがほとんど無いんです」
 ここには米原の言語観の一端「言葉に美醜なく貴賎なし(『ヒトのオスは終生飼わず』)」、あるいは「罵り言葉考(『不実な美女か貞淑な醜女か』)」に語られている言葉の使命感=整った美しさでなくその場の状況を的確に言い表せること――の文字通り現場の実例が語られている。<狩猟民族ヤクート人>から日本人が予断する好戦的イメージを否定し、物腰の柔らかい民族性に触れ、その神話伝説まで読み解いて「歴戦の記録も武勇伝も無い」と述べる。常に事前に入念な下調べをし国際政治の要人間の同時通訳という一瞬の気も抜けない修羅場を潜り抜けてきた米原にとっては聴き捨てならぬ印象に残るエピソードだったのだろう。まさにこのエピソードでもってヤクート人の置かれた歴史的文化状況や国民性を如実に物語っている。

●あるいは、さすがに小学生向けに書かれたものだから、以降の米原独擅場下ネタは出てこないものの、現地のトイレ事情だとか酷寒での放尿シーンの撮影が科学的アプローチ、だとかには既にそれが臭っている。あるいはゴアテックス素材の防寒着シリーズの名前に関する結末のオチ。これなども他者発話の風を装っているが、おそらくは米原の創作臭い。

●極寒中では金属に皮膚が触れると瞬時にくっつき危険だとある。ファインダーを覗くのに目玉が触れるのは御法度、それでも触れた睫毛が凍って折れるほど。その危険を冒しながら撮影した山本皓一のカメラも素晴らしい。キャプションを読むとその酷寒の壮絶さも理解できる。日本食は食べたし、されどホテルの厨房は借りられず。窮余の一策の仮設キッチン(!)で料理する凍傷一歩手前の顔の米原のしなやかさ、タフネスを写したものなど最高。

●再編集版の本書の依頼があった時、もう一度現地を訪れたうえで加筆版を出したい、と米原は語ったとか。最早それも叶わず、米原にとっても読者にとっても「加筆版」は未刊のまま<まぼろし>となった。




このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/07/20 12:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/19 15:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/07 09:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/06/12 19:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/05 23:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/25 14:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/23 06:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/11 19:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/24 22:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/07/07 18:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/11/24 10:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/07/06 21:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/11/27 11:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/12/31 22:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

20 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。