サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

日本の音 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

どこからか懐かしい音が聴こえてくる……美しい本

2011/09/09 18:21

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:辰巳屋カルダモン - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本書を手にして、まず、表紙の日本画にしばし見入った。
庭の柳が揺れる日本家屋、畳の上にきちんと並べて置かれた三味線と鼓。
これから稽古が始まるのだろうか。
主役の登場を待つ、静かな緊張感が満ちている。
三味線を爪弾く音と鼓のキレのいい音が、今にも聴こえてきそうだ。

 古来、日本人を取り巻いてきたさまざまな音。
本書は「日本の音」が表現された美術や文学を通して、日本人と音の伝統的なかかわり様を探る試みだ。
自然の音、鳥獣の声、歴史と生活の音、年中行事の音、の4つの音を挙げ、さらに細かく分類する。
表紙の小村雪岱の『青柳』(1924年ごろ)は「歴史と生活の音」のうち「撥音」として紹介されている。

 やはり多様なのは自然の音で、雨、風、雷鳴、水音、松籟など。雨や風は特に種類が多い。
馴染み深い、春雨、霧雨、夕立のほか、木の芽おこし、桜ながし等は初めて知った。なんと美しい名称だろう!
風の呼び名も数多く、柳田国男編『風位考資料』には約900種もの固有名が収録されているという。
雨風に、四季折々のまた地域特有の呼び名をつけて、呼び分けてきた日本人の感性の豊かさを誇らしく思う。

 紹介される絵画は、13世紀の絵巻物から近代日本画まで多彩だ。絵画だけではなく陶磁器や着物も登場する。
和歌、俳句のほか、エッセイも添えられて、総合的に「日本の音」を鑑賞できる。

 黒白ぶちの丸々とした子犬が愛らしい俵屋宗達の『狗子図』、『北野天神縁起絵巻』時平抜刀の場面は、雷神に襲われ宮中人てんやわんやの様子に思わず笑ってしまう。お馴染みの浮世絵や日本画以外に、こうした、ちょっと愉快な作品が入っているのは楽しい。
和辻哲郎『松風の音』、寺田寅彦『物売りの声』のエッセイは、しみじみと味わい深い。
さっそく原本をあたってみたいと思った。

「日本の音」を見事に表現し得ている美術、文学が数多いことに驚く。
目には見えないが「音」は日本の芸術表現に欠かせない大事な要素なのだ。
気がかりなのは、今現在、失われたか失われつつある音が多いこと。
衣擦れの音、物売りの声、子供の遊び声、機織りの音、砧の音など、守らなければならない音は多い。

 眺めていると、周囲の雑音はいつか消えて心が澄みわたってくる。
そっと目を閉じてみると、かすかに懐かしい音が聴こえてくる。
実に美しい本に出会った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。