- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
11 件中 1 件~ 11 件を表示 |
電子書籍
わからないこと
2019/08/10 16:53
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:平和が一番 - この投稿者のレビュー一覧を見る
飛行機がなぜ飛ぶかということ、iPS細胞とはどのようなものかのか。投資視点で書かれていて勉強になりました。主人公のルーツも解明されました。
面白かったです。
電子書籍
投資だけでなく、、、
2015/10/24 00:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふじけん - この投稿者のレビュー一覧を見る
20世紀末日本は米国Windowsに先駆けてOS開発をしていた話や就活の話など、投資以外の分野にも話が大きく広がっていく巻です。やはり非常に勉強になります!!
紙の本
唸りました!
2015/08/26 12:07
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:匿名コーチ - この投稿者のレビュー一覧を見る
マンガとしての「面白さ」はもちろん、
ビジネス書的な「学び」「タメになる」部分が、
この本の特筆すべき点です。
読了後、賢くなった気持ちになります。
電子書籍
ベンチャー投資
2018/06/23 22:20
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:melon - この投稿者のレビュー一覧を見る
OSの開発はWindowsに先駆けて、日本でトロンというものができていたとのこと。使いやすくて抜群の安定性があり、さらに無償とは素晴らしい。しかしアメリカに恐れをなして自粛してしまい、世界はWindowsの独占となった。なんともったいない。Windowsは売るために無駄なバージョンアップで年々重たくなってきている。無償のトロンが市場を握ればこんなことにはならなかっただろうにと思う。
さてバイオベンチャーに活路を見出している主人公(=作者?)だが、作中で語られているように、ベンチャーのほとんどは失敗に終わる。非常にハイリスクであり、普通の投資家が手を出す分野ではないと思う。宝くじのようなものだろう。それも金額の大きな。
普通の投資家は国内株式で一発当てたいにしても、マザーズ上場企業にとどめておくのが吉だろう。確かに最近は未上場企業に投資できる枠組みがあるようだが、危険だと思う。
電子書籍
投資に興味はないですがとても面白い。
2017/11/14 15:58
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:233mm - この投稿者のレビュー一覧を見る
セールで売っていたので全部買いました。(どこにでもある)漫画はやはり電子が取り回しが良くていいです。漫画のように寝転がってだらだらと読んでしまうのもなんだか少ない気がします。
ストーリーはもうあってないようなものなので、そこはスルーさせていただいて、こういう漫画って要するに「マンガ日本の歴史」だと思っています。世の多くの「漫画で読む〜」の読みにくさに比べると、よく練られてあって面白く、自然に投資について学ぶことができるのではないでしょうか。世の中を少し違った角度で見ることはもっと必要だと思いますし、そうした面でも勉強になります。
内容的にここまでくると、逆に「こんな簡単そうなら自分もやってみようかな」と安易に考える人が出てきにくいかもな…とも思いますが、きっと出てくるでしょうね。自分は熱くなって保守に回るタイプで向いてないのでやりませんが…
電子書籍
コレクションを売る
2018/06/08 10:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
説得の為、当主と会います。日本が開発に歩んでみた道。知らないことが多かったので勉強になります。企業名が普通に出てきて驚きました。
11 件中 1 件~ 11 件を表示 |