サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

泣くな道真 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー48件

みんなの評価4.1

評価内訳

48 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

みんなに薦めてます

2015/09/21 02:24

7人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Chocolat - この投稿者のレビュー一覧を見る

菅原道真公といえば、九州の大宰府に左遷され、亡くなり、その御霊を慰めるために、太宰府天満宮が…と、学校で習ったような
でも、実は、こっちが本当では?と、惑わせる奇想天外な物語でした。
気の毒な人の代表のような道真公が、物語では、ちょっと幸せで、くすっと笑えて、ほんわかした読後感でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

やや荒唐無稽な気もしますが楽しい一冊

2015/05/08 22:50

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:めいんくーん - この投稿者のレビュー一覧を見る

菅原道真公というのは、どういう人物だったのか、想像の域を出ないというか、考えてみたこともないのですが、意外と弱いところもある人間味あふれる人として描いています。確かに、いかに高潔で剛毅な性格だったとしても、はるか遠い地に来てみれば、やぶれかぶれな気持ちになるのも当たり前なことですよね。しかし、なれてみると、意外とこの地は、道真公にとって、やりがいの感じられる面白い土地だったかもしれない、と思えてくるほど、この物語の力に引き込まれいきます。読み終わった後も、不思議とストーリーを覚えていて、本当にインパクトがある本だなと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

おもしろく読みました。

2023/02/21 19:51

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:satonoaki - この投稿者のレビュー一覧を見る

澤田瞳子さんの小説を初めて読みました。
江戸時代の小説はいろんな作家さんのを読みましたが、太宰府!道真!この時代の話は初めてです。
澤田さんの得意な時代なのかもしれません。
江戸時代を中心に、「書いておけばいい」と次々に新刊を出す作家さんもいますが、なんだか雑です。
澤田さんは、丁寧ななかにユーモアを織り混ぜているように感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

泣き寝入りにならずに変わることが出来た道真

2022/03/19 07:24

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る

大宰府に左遷された菅原道真の民を想う政の変遷を、太宰府庁の官人たちのとの関わり方から描いた物語。正しい政治を目指しながら、世の中の上澄みしか見ていなかった道真を、屈原と対比させる点が興味深い。どれだけ民が飢えに苦しもうとも、国政を預かる高官がその情痛を身を以て知ることはなかったと道真は気づく。そして屈原とは異なり、変わるのである、その政治姿勢を。梅の花が咲き誇ったこの時期に読むことが出来て良かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

人間、どこでだって生きるんだ!

2024/02/02 14:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:名取の姫小松 - この投稿者のレビュー一覧を見る

大宰府でうたた寝ばかりの小役人の穂積は、太宰大弐小野葛絃から都より下向してきた新しい太宰権帥の菅原道真の相手役を命じられた。穂積には都の事情は解らず、左遷されたきたのだろうとしか窺えない。
 激する感情を持て余す道真だったが、大弐の姪の恬子の機転もあって、博多津の唐物商へ誘われる。唐渡りの文物を目にして気持ちが高揚し、生きる気力を取り戻した道真だった。しかし、人の生活は上り下りがつきもの。平穏無事には過せない。
 落ち込んだままでもいられない、どこかで己が生きる意義を見出そうともがく姿が歴史上の人物を通して描かれる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

学問の神様が・・・

2017/07/13 00:58

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ヤマキヨ - この投稿者のレビュー一覧を見る

学問の神様として祀られている菅原道真が、その能力を使ってこんなリベンジを果たすとは。設定のユニークさにのっかって、楽しく読み進めることができ、読後感もスッキリ。「こんなのありえね~」とつっこむと楽しめないかもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

梅が枝餅

2023/02/20 15:41

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hid - この投稿者のレビュー一覧を見る

太宰府といえば、梅ヶ枝餅なんだよなあ。
食べたいなあ。
それはさておき、なかなか楽しく読みました。
子供が亡くなってからの立ち直りの部分が安直すぎかな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

天神様

2023/05/30 00:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

受験のときにお世話になった天神様、そこには、菅原道真が祀られています。その菅原道真、大宰府に左遷されたとは聞いていましたけど、この物語はユーモアあり、シリアスありで、実際、彼は大宰府でこんな過ごし方したのかも……

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/09/01 06:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/10/30 07:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/01/25 15:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/06/09 17:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/05/13 17:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/05/11 10:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/07/03 08:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

48 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。