サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ボビー・フィッシャーを探して みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
9 件中 1 件~ 9 件を表示

紙の本

映画の原作ながら、米露のチェス界裏事情や名人伝といった映画になっていない部分が面白い。

2014/11/03 13:45

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:abraxas - この投稿者のレビュー一覧を見る

チェス・プレイヤーボビー・フィッシャーは、アメリカの意に反してスパスキーと再戦したことで国籍を剥奪された後、各地を転々として行方が知れなかった。表題はそれを意味しているが、伝説の世界チャンピオンのその後の行方を追ったものかといえば、それはちがう。筆者はボビーの後を追い、彼の友人を自称する人々にインタビューを試みてもいるが、それはこの本の一部でしかない。映画好きなら知っているように、この本を原作とした同名の映画が1993年に公開されている。映画は、自分の息子にチェスの才能があることを発見した父親が、その子ジョッシュと二人三脚でチェスに精進し、同年輩の少年たちとの試合を勝ち抜いてゆく姿を描いた物語になっていた。

実は、この本の面白さは映画の原作以外の部分にある。ボビー・フィッシャーの登場でアメリカにおいてもチェスは脚光を浴びるようになったが、アメリカにおけるチェスの認知度はかなり低い。ロシアにおいては、チェスは国家的な威信をかけた一大プロジェクトとして、教育機関も整備され、試合ともなれば、医師やらコーチング・スタッフが何人も集まってチームを作り、支援体制に怠りない。それに比べれば、アメリカでは試合会場に行くのは自費、サポートも得られない。そんな状況下でロシア代表スパスキーを倒したからこそボビー・フィッシャーは英雄視されたのだ。

そんなアメリカでは、グランド・マスターの称号を持っていてもタクシー運転手、その他の仕事をして稼ぐしかない。筆者はロシアとアメリカを比べ、アメリカにおけるチェスの置かれた状況を憂うる一方、チェスを文化として認めるロシア(当時はソヴィエト連邦)におけるユダヤ人及び体制批判者に対する差別や冷遇を厳しく批判する。世界チャンピオンを決定するカルポフ対カスパロフ戦の観戦記事を書くために、モスクワを訪れた旅のレポートが、社会主義政権下のソヴィエト探訪記事として出色の出来となっている。

アメリカ、ロシア、それぞれが抱えるチェス事情。チェスに人生を狂わせられた人々の人生模様。天才的な才能を持った子どもの親であることの重圧、と様々な視点からチェスにまつわるストーリーを多角的に物語る構成。ノンフィクションを謳いながら、警戒厳重なモスクワで監視の目をかいくぐり、インタビューした録音テープを無事アメリカに送るため、大使館に出向く場面では盗聴されているため、メモで会話したり、貸切のコンパートメントに有無を言わさずKGBらしき男が現われスーツケースを探られたり、とスパイ小説顔負けの緊張感溢れる展開を見せる。

しかし、最後はやはり二人の天才少年の対決できまり。何度もチェスから距離を置こうとし、師であるブルースともしっくり行かなくなったりしたこともあるジョッシュが、最後に見せる手とは。フィクションでもなかなかこうはうまくいかないだろう、とうならせられる絶妙のラスト。そして、天才少年はその後どうなったか。特にチェスに詳しくなくても大丈夫。「見てから読むか、読んでから見るか」というコピーがあったが、ようやく読めるようになった。映画もよかったが、原作はまた別の作品である。訳は若島正。チェス・プロブレムの名人もチェスはまた別らしい。団鬼六でもあるまいに「真剣師」のような将棋用語の採用にはいささか当惑した。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/09/18 23:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/11/03 12:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/09 02:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/11/17 00:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/12/19 23:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/01/05 15:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/02/07 19:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/02/27 14:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

9 件中 1 件~ 9 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。