サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

哲子の部屋 1 哲学って、考えるって何? みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
9 件中 1 件~ 9 件を表示

紙の本

考えるとは、習慣と対立するものなり

2018/05/14 21:08

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:想井兼人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

哲学と聞くとややこしい学問分野という印象があったが、それはどうやら誤解のようだ。
 本書はNHKのテレビ番組『哲子の部屋』の書籍化第1弾だ。
 登場するのは哲学者の國分功一郎と女優の清水富美加、そして幅広く活躍するマキタスポーツ。
 
 國分は、哲学のネガティブイメージの払しょくから着手する。
 哲学は新しい考え方を作り出す学問であり、古い考え方を必死に覚えるものではないというのだ。
 もちろん、学問である以上、学史を抑えることは必須。
 過去の考え方についてきちんと理解し、把握できているからこそ、“新しい考え方”を生み出すことができる。
 また、「人間が考えようとする意志を持っているすることが、哲学の誤りである」ともいう。
 人間は物事を考えず、習慣化ということを導入する。
 繰り返す行動を習慣化、つまり考えずにできるようにする傾向が人間にはあり、そのおかげで物事をスムーズにこなすことできるのだ。
 「習慣とは、いろんなことを省いて、効率よくするためにある」もの。
 では、人間はどんな時に考えるのか、というと、それは習慣が崩された時とのこと。
 予測不能な事態が起きたことで、それへの対処として思考せざるを得なくなる。
 これが思考が生まれる第一歩目だ。

 本書の締めくくり、本日のロゴスは以下。
 「習慣は、思考の母」
 「人は“考えない”ように生きる。しかし、時に“考えさせる”何かと出会う」
 日々のルーティンは考えるということなしに進んでいく。
 何らかのトラブルが発生してはじめて立ち止まり、原因や対処法についてあれこれ考える。
 そして、それが解決したら、また無思考で物事を進めていく。
 毎日のように繰り返すこの活動。
 この中身を考えることも哲学なのだと考えさせられた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2015/05/07 09:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/05/27 00:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/07/25 16:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/05/04 21:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/05/23 06:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/08/04 21:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/11 10:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/11/25 20:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

9 件中 1 件~ 9 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。