サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

法隆寺を支えた木 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
7 件中 1 件~ 7 件を表示

紙の本

身近であり遠い存在であった「木」を知る

2002/01/10 23:49

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:読ん太 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 西岡常一さんと小原二郎さんの共著。西岡さんは宮大工で、現場での豊富な経験から法隆寺を千三百年にわたって支えて来た木について語り、小原さんは、農学博士で建築学科教授などを遍歴されている方で、いわゆる学術的な面から木や建築を語る。
 本の構成としては、はじめの70ページぐらいを西岡さんが語り、その後150ページほどを小原さんが引き継いで、西岡さんの語りを学術的にフォローしていくというものだ。
 西岡さんの語りの部分は、『木のいのち木のこころ(天)』(新潮OH!文庫)の内容とほぼ同じと言ってよいと思う。すでに私は『木のいのち木のこころ(天)』を読んでいたので、特に新鮮な印象は受けなかったが、続く小原さんの解説となる文章は、木について徹底的に教えてくれるもので、小原さんの解説を読むと西岡さんの語りが益々生きてくるというすばらしいものだった。

 小原さんは、まず、針葉樹と広葉樹の違いを詳しく説明してくれる。顕微鏡写真や図を多用して、「木」と一言で言ってもその構造は随分と違っていることを教えてもらった。そして、それぞれの木が持つ性質を述べて、「…だから法隆寺にはヒノキが使われている」と言われると、「なるほど。なるほど」と納得できる。木造の輸送はどのような方法で行われていたかも検証されており、その知恵と執念に驚き、戸惑いすら感じた。世界的に見た木の分布や、それぞれの国での木の使われ方を知ると、日本人の木に対する特異とも言えるかかわり方が見えてきた。

 宮大工という人に興味を持って、西岡常一著『木のいのち木のこころ(天)』、小川三夫著『木のいのち木のこころ(地)』を読み、続いて読んだのが本書。これらを読んで、「すべての生命は永遠の時間の中でつながっている」という、仏教の輪廻の思想が自分なりに実感できたと思う。良い経験をさせてもらった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/06/12 17:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/03 15:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/02 22:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/07/19 00:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/30 16:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/04/19 19:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

7 件中 1 件~ 7 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。