- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
15 件中 1 件~ 15 件を表示 |
紙の本
超面白い
2016/10/25 20:09
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あーさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
とりあえず面白いです
次は3月に出るということで、すごく待ち遠しいです
紙の本
9巻
2016/10/11 05:19
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:作曲好き - この投稿者のレビュー一覧を見る
永井と中野の感情が爆発するシーン等、名シーンがいっぱいあったけど今回はやはり文字通り命懸けで戦うあくまで普通の人間である脇役達が印象に残りました。
紙の本
オッサンかっこいい悲しい...
2019/12/24 15:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ネグル - この投稿者のレビュー一覧を見る
亜人の佐藤を相手に最後まで戦い、負けが決まり永井に危機が迫るや死の間際まで体を張り助けたオッサン。
これまで利用しようとする大人たちばかりの中で、数少ない信頼できる味方、立派な大人が死んだことに寂しさと敬意を抱きました。
永井の今後の選択も気になります。
電子書籍
失速しない面白さ
2017/09/30 11:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:@ - この投稿者のレビュー一覧を見る
フォージ安全ビルの戦闘が決着。
佐藤が能力と経験値の点で圧倒的過ぎるのは今までの戦闘と同じようなイメージで、見ていて辛いというか読んでいて重苦しいものが溜まる一方ですが、読み手としても惨憺たる気分の中、中野の「悔しくねぇのかよ」に対する永井の反応に胸を打たれました。2人の悔しさが心底伝わってくるシーンで、画的にも素晴らしく強く印象が残ります。平沢のシーンも含め、これは読まないと伝わらない表現です。
当初から漫画主人公のキャラクターとしては色々と欠落がある印象の永井、その分、他キャラの人間性と暑苦しさが心地よいと感じられる魅力もあります。
怪物と戦う者が、自らも怪物とならない為にはどの一線で踏み止まるべきなのか、また、何を楔とするのか、永井が今後それを見出すか、あるいはそれを捨てて佐藤と対峙するのか、予想もつかない今後の展開にも期待しています。
電子書籍
どうなるんだろう…
2016/12/20 19:28
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くろねこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ケイの今後が気になって仕方ないです。
今回も圧巻の展開で、あっという間に読み終わってしまいました…。
早く次出ないかなぁ。。
紙の本
佐藤さん 怖すぎる
2016/11/06 00:02
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふじのき - この投稿者のレビュー一覧を見る
佐藤との対決なので、アクションだらけなのに、頭脳戦のようです。
佐藤の頭の良さが不気味。最期チェーンソー?を持って近寄って
くる姿はまさに来ないで!と叫びそうなくらい怖い。
おまえはジェイソンか!
紙の本
意外性が中心
2016/10/24 18:00
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kinsuke - この投稿者のレビュー一覧を見る
次の展開が読めないことがこの本の面白さにつながっていると思う。
15 件中 1 件~ 15 件を表示 |