2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:せんせい - この投稿者のレビュー一覧を見る
1巻よりさらに暗く救いのない展開で、そこでさらにラストが…という
まさに「心を殺す系BL」の真骨頂。ー
紙の本
黒幕は典彦?
2017/02/23 20:41
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:真太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る
だんだん妖艶でサスペンス調に仕上がっていく感じになってきました。蘭蔵の出生がいまだ明かされてないのも気になるし、もしかして、実はフリなんじゃないかって気もするし。當間家の使用人典彦がすべてを仕切っているのも気になる。早く3巻が読みたい。
紙の本
ツライ!
2016/12/01 09:46
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はいね - この投稿者のレビュー一覧を見る
蘭蔵の不幸な事故の真相。育郎の幼少期の切なさ。
誰がどこから間違っていたのか・・・ツライ!!
そんでもって色っぽ過ぎる!
さち子可愛いよ、どうなっていくの?!
のりぴっぴめ!キィーこうなったら育郎を壊してもイイからずっと寄り添って欲しい。
表紙の蘭に擬態していないか見直した。
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:カツサンド - この投稿者のレビュー一覧を見る
典彦のいいなりに結婚もした育郎。しかし、夫婦としての絆が深まるはずもなく・・・
何も知らずに結婚させられて、ないがしろにされている、さち子が可哀想だ。
育郎も典彦に、とうとうからめ絡めとられちゃうし、蘭蔵も襲われてるし、この先どうなるの~?
投稿元:
レビューを見る
登場人物が増えて、どんどん話に奥行きと幅が出てきて読み応えありました。
過去に遡り、當間家の闇の真相もさらに掘り下げられて描かれていました。
やっぱり育郎が母親に食われた場面はインパクト大でしたからね…ホラーですよ!あれがトラウマにならないわけがないです。
母親が父親と蘭蔵に対して抱いていた憎悪が、育郎にも不幸な影響を与えてしまったんですね。怖いし辛い…
大学生時代の育郎の姿も見ることができました。めちゃイケメンともうちょっとで…!みたいなw完全にあれは典彦不足のせいだよね。イケメン不憫。
あと、衝撃は家のためのさち子との結婚でした。さち子も不憫。気丈な女性ですが、今後心が折れることがないといいなと。
その二人の存在で、育郎が典彦にますます依存していることが浮き彫りになっていました。
典彦の本心が気になります。愛しているのか、壊そうとしているのかまだ不明…
典彦は一体どうしようとしているのか、謎が深いです。
エロ的には、とにかくエロかったの一言。淫靡通り越してなんだか背徳感MAXなものを見た気がww
なぜ、座敷牢なのか⁉リバースした後なのか⁉育郎が欲しかったものがすべてあった場所で、という二人の萌えポイント?考えれば考えるほどありえなくて、逆にエロいです。
典彦にはすごくマニアックなものを感じます…
蘭蔵くんの方も気になる展開なので、続きをとにかくプリーズです!
投稿元:
レビューを見る
june最高。時代物、白痴、妾腹の兄、主従、横溝正史の小説に出てきそうな旧家と萌えの宝庫。使用人の育朗を蛇のように愛でる様が異様で仄暗くて、その先に何があるのか怖いけど覗かずにはいられない。でりこさんはやっぱりこういう一癖も二癖もある関係性(一対一ではなく複数が微妙に絡み合う関係)が上手いし本当に好きです。
投稿元:
レビューを見る
隙のない育郎の綻びを見つけた学友の飯田。當間家に嫁いできたさち子。育郎の腹違いの兄蘭蔵の世話をする西浦。登場人物が増えてきたけど
育郎がすがれるものは典彦……
しかしさち子は育郎の母とは違って強い女性なのかも…?ちょっと期待。とにかく育郎が、幼い時から心休まる時がないので何とかしてあげて…典彦との一時の快楽は本当の意味での幸せなのかどうか……
まぁ結局一番悪いのは亡くなったお父さんです今のところ。
あと典彦の目的が本当に言ってる通りなら育郎のためにはならないのに、それでも押し通すのは他者の不幸の上に自分の幸せが成り立つ……?でも育郎にとっては必ずしも不幸ではないのか、そうか。
投稿元:
レビューを見る
大学の同級生(悪友?)との事といい、確実にメスな素質あり(典彦仕込み)だったのか坊ちゃん…そんな中で結婚したのはいいけど関係を持てず。嫁のさち子さん気立ても良いし、芯も強くて典彦とやり合えるぐらいメンタル強いけど育朗の母親みたいに壊されないか不安。
典彦は育朗に子供を作らせたくないのか、蘭蔵(遺産相続人だけど)と関係を進めるし鬼畜か。
そしてラストついに典彦に陥落してしまったので、ほんと彼の計画通りで嫁のさち子と頭をかかえるしかない。